アカウント名:
パスワード:
Microsoftだって慈善事業でOSを作ってるわけではないのだし、お金がないならリスクを覚悟でXPを使い続けるしかないんじゃないかな……。資本主義ってそういうものだと思うんだけど。
#ローリングリリースで、使用料年間〜万円みたいなOSの売り方をすればいいんじゃないかと思う。
要はOSの費用だけでは済まないってところ。OSの買い替えだけで済むのなら、文句言う人はいるかもしれないけどもっと少数になる。システム全体とか検証テストとか、周辺コストと手間暇かかるのが大問題。
これを利用者の怠慢と言うのなら、OSのみをきちんとそれだけ入れ替えられるように作っていないMSの方が怠慢だというのも通ると思うが。
MSが互換性に対して本気なのは理解する。でも、結果が十分でない努力が認められるのは学生まで。
MSの努力は十分なので、問題がないということですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
納得いかないは納得できない (スコア:3)
Microsoftだって慈善事業でOSを作ってるわけではないのだし、お金がないならリスクを覚悟でXPを使い続けるしかないんじゃないかな……。資本主義ってそういうものだと思うんだけど。
#ローリングリリースで、使用料年間〜万円みたいなOSの売り方をすればいいんじゃないかと思う。
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
要はOSの費用だけでは済まないってところ。
OSの買い替えだけで済むのなら、文句言う人はいるかもしれないけどもっと少数になる。
システム全体とか検証テストとか、周辺コストと手間暇かかるのが大問題。
これを利用者の怠慢と言うのなら、OSのみをきちんとそれだけ入れ替えられるように作っていないMSの方が怠慢だ
というのも通ると思うが。
Re: (スコア:1)
> これを利用者の怠慢と言うのなら、OSのみをきちんとそれだけ入れ替えられるように作っていないMSの方が怠慢だというのも通ると思うが。
Application Compatibility Toolkitのデータベースみてみるといいかも。あれを見てMSの互換性に対する本気さを思い知った。
.NET 2.0も8年前だし、Win8でもそのまま動くと思うよ。
Re: (スコア:0)
MSが互換性に対して本気なのは理解する。でも、結果が十分でない努力が認められるのは学生まで。
Re:納得いかないは納得できない (スコア:0)
MSの努力は十分なので、問題がないということですね。