アカウント名:
パスワード:
x264の作者にWebM/VP8もWebPもボロクソに言われてたような。同じコーデックでも俺が書いたコードの方が早いみたいな感じで。
天才集団はコーデックのチューニングなんて泥臭い古臭い事に興味ないのでしょう。手段と目的を考えれば、実用に供するレベルのものが手に入ればもう充分みたいな。
コンマ何秒というレスポンスにこだわってプロトコルまで作るようなGoogleにそれは当てはまらないだろ世界最大の動画サイトだって持っているわけだしさ。
映像関連の技術は一朝一夕でどうなるものでもないというだけでしょたとえばH.265のパテントを覗いても、GoogleやApple、MicrosoftといったIT系のテクノロジー会社として話題に上がるところは驚くほど少なくて、Roviがちょっと存在感がある程度。後はこう言う企業と比較して馬鹿にされがちの三菱電機、NTT、SONY、Panasonicなどが関連技術の特許を握っている。
> 後はこう言う企業と比較して馬鹿にされがちの三菱電機、NTT、SONY、Panasonicなどが関連技術の特許を握っている。
動画関連の基礎技術が研究・開発されてたのは90年代だしね。Googleはまだ創業もしていなかった。AppleやMicrosoftが少ないのはなんでだろ?他で忙しかったのかな。
そのころのAppleやMicrosoftの領分では動画処理とかはまだまだ現実的ではなかったと思う。SilliconGraphicsの独壇場だった。
Silicon Graphicsは動画圧縮はあまりやってないよう。
>AppleやMicrosoftが少ないのはなんでだろ?他で忙しかったのかな。IT企業より映像機器メーカが主導権を握ってたんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
グーグルって意外とこの方面はショボいような (スコア:0)
x264の作者にWebM/VP8もWebPもボロクソに言われてたような。同じコーデックでも俺が書いたコードの方が早いみたいな感じで。
Re: (スコア:0)
天才集団はコーデックのチューニングなんて泥臭い古臭い事に興味ないのでしょう。
手段と目的を考えれば、実用に供するレベルのものが手に入ればもう充分みたいな。
Re: (スコア:1)
コンマ何秒というレスポンスにこだわってプロトコルまで作るようなGoogleにそれは当てはまらないだろ
世界最大の動画サイトだって持っているわけだしさ。
映像関連の技術は一朝一夕でどうなるものでもないというだけでしょ
たとえばH.265のパテントを覗いても、GoogleやApple、MicrosoftといったIT系のテクノロジー会社として話題に上がるところは驚くほど少なくて、Roviがちょっと存在感がある程度。後はこう言う企業と比較して馬鹿にされがちの三菱電機、NTT、SONY、Panasonicなどが関連技術の特許を握っている。
Re: (スコア:0)
> 後はこう言う企業と比較して馬鹿にされがちの三菱電機、NTT、SONY、Panasonicなどが関連技術の特許を握っている。
動画関連の基礎技術が研究・開発されてたのは90年代だしね。
Googleはまだ創業もしていなかった。
AppleやMicrosoftが少ないのはなんでだろ?他で忙しかったのかな。
Re:グーグルって意外とこの方面はショボいような (スコア:0)
そのころのAppleやMicrosoftの領分では動画処理とかはまだまだ現実的ではなかったと思う。
SilliconGraphicsの独壇場だった。
Re: (スコア:0)
Silicon Graphicsは動画圧縮はあまりやってないよう。
>AppleやMicrosoftが少ないのはなんでだろ?他で忙しかったのかな。
IT企業より映像機器メーカが主導権を握ってたんじゃないかな。