アカウント名:
パスワード:
不正コピーが蔓延して最も問題なのは「正規ユーザーに損をしたと思われる」ことなのではないだろうか。
ほとんどのケースで、海賊版が最も問題である点はおそらく販売機会の喪失ではなく正規ユーザーの顧客満足度への悪影響だろう。お金を払って商品を購入した正規ユーザーが、無料の海賊版が出回ることで「損をした」と感じてしまう。 そうなると、商品そのものに問題はなくても不満に思う人が増えて、今後どんどん買ってくれる人が減ってしまう。
なので、訴訟で取り返せるお金が訴訟費用を下回っていたとしても決して無意味ではない。 このあたりソフトウェアの違法コピーにも通じる話だと思う。
正規ユーザー → 税金天引きされるサラリーマン不正コピー → 経費とかいろいろ言い訳付けて、「節税」するフリーランス、自営業
と読み替えると、細かい納税漏れひろi集めて、十万人単位の納税漏れ自営業者への一斉摘発をすべき、とも思えるけど、この場合どんなに不公平感があっても、正規ユーザーから税金とりっぱぐれることが無いので、摘発しなくてOK。
それはサラリーマンの給与所得は必要経費が実際に発生しているか問わず、言い訳すら求められずに無条件に最低でも65万円も控除してもらえて、しかも必要経費に含まれるはずの交通費は別途また控除してもらえる、というとんでもない優遇を受けているという事実を知った上での発言かい?
給与所得控除の額が大きくて優遇されてるという意見は聞いたことがありますが、あなたのような言い分は初めて聞きました。
> 無条件に最低でも65万円も控除
それって基礎控除分では。所得控除の計算式を見るとそうなってるけど、他の所得でも基礎控除は同じだけ引けるよね?
> 必要経費に含まれるはずの交通費は別途また控除してもらえる
通勤手当のことを言ってる? 支給額を益金と損金の両方に入れてるので所得の増減はないよね。(もし通勤費以外の交通費のことを言ってるなら、それは会社との間で立替経費の清算をするだけで、益金にも損金にも入れません)自営業の人が報酬と別枠で顧客に交通費を請求する場合となんら変わらないと思うんだけど、何が問題なんでしょう?
>それって基礎控除分では。所得控除の計算式を見るとそうなってるけど、他の所得でも基礎控除は同じだけ引けるよね?
全く違う。みんなが受けられる基礎控除は38万円。https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm [nta.go.jp]給与所得控除は別。給与所得からしか控除できない。http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm [nta.go.jp]つまり、給与所得しかない人は無条件に計103万円控除できる。
給与所得控除を受けた後にさらに損金に含められるので、自営業の人から見れば二重控除。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:5, すばらしい洞察)
不正コピーが蔓延して最も問題なのは「正規ユーザーに損をしたと思われる」ことなのではないだろうか。
ほとんどのケースで、海賊版が最も問題である点はおそらく販売機会の喪失ではなく正規ユーザーの顧客満足度への悪影響だろう。お金を払って商品を購入した正規ユーザーが、無料の海賊版が出回ることで「損をした」と感じてしまう。
そうなると、商品そのものに問題はなくても不満に思う人が増えて、今後どんどん買ってくれる人が減ってしまう。
なので、訴訟で取り返せるお金が訴訟費用を下回っていたとしても決して無意味ではない。
このあたりソフトウェアの違法コピーにも通じる話だと思う。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:1)
正規ユーザー → 税金天引きされるサラリーマン
不正コピー → 経費とかいろいろ言い訳付けて、「節税」するフリーランス、自営業
と読み替えると、細かい納税漏れひろi集めて、十万人単位の納税漏れ自営業者への一斉摘発をすべき、
とも思えるけど、
この場合どんなに不公平感があっても、正規ユーザーから税金とりっぱぐれることが無いので、摘発しなくてOK。
Re: (スコア:0)
それはサラリーマンの給与所得は必要経費が実際に発生しているか問わず、言い訳すら求められずに無条件に最低でも65万円も控除してもらえて、しかも必要経費に含まれるはずの交通費は別途また控除してもらえる、というとんでもない優遇を受けているという事実を知った上での発言かい?
Re: (スコア:0)
給与所得控除の額が大きくて優遇されてるという意見は聞いたことがありますが、あなたのような言い分は初めて聞きました。
> 無条件に最低でも65万円も控除
それって基礎控除分では。
所得控除の計算式を見るとそうなってるけど、他の所得でも基礎控除は同じだけ引けるよね?
> 必要経費に含まれるはずの交通費は別途また控除してもらえる
通勤手当のことを言ってる? 支給額を益金と損金の両方に入れてるので所得の増減はないよね。
(もし通勤費以外の交通費のことを言ってるなら、それは会社との間で立替経費の清算をするだけで、益金にも損金にも入れません)
自営業の人が報酬と別枠で顧客に交通費を請求する場合となんら変わらないと思うんだけど、何が問題なんでしょう?
Re:違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:0)
>それって基礎控除分では。
所得控除の計算式を見るとそうなってるけど、他の所得でも基礎控除は同じだけ引けるよね?
全く違う。
みんなが受けられる基礎控除は38万円。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm [nta.go.jp]
給与所得控除は別。給与所得からしか控除できない。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm [nta.go.jp]
つまり、給与所得しかない人は無条件に計103万円控除できる。
通勤手当のことを言ってる? 支給額を益金と損金の両方に入れてるので所得の増減はないよね。
(もし通勤費以外の交通費のことを言ってるなら、それは会社との間で立替経費の清算をするだけで、益金にも損金にも入れません)
自営業の人が報酬と別枠で顧客に交通費を請求する場合となんら変わらないと思うんだけど、何が問題なんでしょう?
給与所得控除を受けた後にさらに損金に含められるので、自営業の人から見れば二重控除。