アカウント名:
パスワード:
声を上げてもNatureは撤回要請をしないでしょうか?Natureが理研を庇うとは思えません。同業者ですが、kahoさんから出ている情報と似たような話は入ってきています。問題が根本的に解明されることを望んでいます。
現在はどのようになっているかわかりませんが、Natureには読者からの反証データを掲載して、その著者に返答を載せることがあります。ですのでeditorあてにKahoさんがデータと文章を送ればDebateの形で最も科学的に論議しあえると思います。ネット上での反証では周辺の科学者は引用も難しい。ぜひ正式にNatureにデータを添えて疑問をなげかけていただければ、と思います。Retractionとまではいかなくてもそうやって引用されなくなった論文はいくつか知っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
世界中の研究者が (スコア:0)
声を上げてもNatureは撤回要請をしないでしょうか?
Natureが理研を庇うとは思えません。同業者ですが、kahoさんから出ている情報と似たような話は入ってきています。
問題が根本的に解明されることを望んでいます。
Re: (スコア:0)
現在はどのようになっているかわかりませんが、Natureには読者からの反証データを掲載して、その著者に返答を載せることがあります。ですのでeditorあてにKahoさんがデータと文章を送ればDebateの形で最も科学的に論議しあえると思います。ネット上での反証では周辺の科学者は引用も難しい。ぜひ正式にNatureにデータを添えて疑問をなげかけていただければ、と思います。Retractionとまではいかなくてもそうやって引用されなくなった論文はいくつか知っています。