アカウント名:
パスワード:
通信内容を閲覧しなくても、特定の(危険な)サイトへのアクセスのブロックは出来るだろ
IPベースでやるなら出来るんですが、それをやってしまうとレンタルサーバーやCDNみたいにIP(やサーバー)を複数のサイトで共有している所の誤爆がひどくて使い物になりません。なのでURLベース(最低でもドメインベース)でやる必要がありますが、URLはHTTPヘッダーを見ないといけないので通信内容の閲覧が必要になります。
それ位ならいいんじゃない?と言う人たちが賛成していて、それ位で済むわけないだろ!と言う人たちが反対しています。
共有サーバーでサービス提供しているで何かあった時に、共有サーバーを利用しているサービス提供者(と、そのサービス利用者)が不利益を被るだけで済むのですから、そのIPをまるごとブロックするだけで良いんじゃないかと…。
# 安価な共有サーバーを利用しているサービスであるとの認識が無いのであれば、そもそもユーザー# やサービス提供者に知識や経験が不足している訳で、それこそ啓蒙すべき課題でしょう。# そんなサービス提供者とユーザーが負担すべき事を、全体に押し付けないで欲しいなぁ…。# (その法が濫用される可能性も出てきますしねぇ…)
CDNの話がまるっと抜けています。IP共有してるのはさくらのレンタルサーバーとかそういう数百円のサービスだけじゃないですよ。Akamai(Yahoo, Google, Microsoft(WindowsUpdate含)等が主要顧客)やAmazonクラウドのCDNがブロックされたら大事です。Akamaiの場合は流石に大口顧客はIP分けてるかもしれませんが、Amazonとかはかなりの量のAndroidやi-Phoneのアプリが利用できなくなる可能性があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
アクセスのブロック (スコア:0)
通信内容を閲覧しなくても、特定の(危険な)サイトへのアクセスのブロックは出来るだろ
Re: (スコア:1)
IPベースでやるなら出来るんですが、それをやってしまうとレンタルサーバーやCDNみたいに
IP(やサーバー)を複数のサイトで共有している所の誤爆がひどくて使い物になりません。
なのでURLベース(最低でもドメインベース)でやる必要がありますが、
URLはHTTPヘッダーを見ないといけないので通信内容の閲覧が必要になります。
それ位ならいいんじゃない?と言う人たちが賛成していて、
それ位で済むわけないだろ!と言う人たちが反対しています。
Re: (スコア:0)
共有サーバーでサービス提供しているで何かあった時に、共有サーバーを利用しているサービス提供者
(と、そのサービス利用者)が不利益を被るだけで済むのですから、そのIPをまるごとブロックするだけ
で良いんじゃないかと…。
# 安価な共有サーバーを利用しているサービスであるとの認識が無いのであれば、そもそもユーザー
# やサービス提供者に知識や経験が不足している訳で、それこそ啓蒙すべき課題でしょう。
# そんなサービス提供者とユーザーが負担すべき事を、全体に押し付けないで欲しいなぁ…。
# (その法が濫用される可能性も出てきますしねぇ…)
Re:アクセスのブロック (スコア:0)
CDNの話がまるっと抜けています。
IP共有してるのはさくらのレンタルサーバーとかそういう数百円のサービスだけじゃないですよ。
Akamai(Yahoo, Google, Microsoft(WindowsUpdate含)等が主要顧客)や
AmazonクラウドのCDNがブロックされたら大事です。
Akamaiの場合は流石に大口顧客はIP分けてるかもしれませんが、
Amazonとかはかなりの量のAndroidやi-Phoneのアプリが利用できなくなる可能性があります。