アカウント名:
パスワード:
Excel方眼紙、初出がいつなのか知らないけど滅んで欲しい。見た目通りに印刷されないソフトで見た目重視な資料を作るな!作らせるな!#でも、滅びそうにないのでAC
しかしWordは見た目が思い通りにならないという、、、はぁ
見た目通りにならないのはWordもExcelも同罪。Powerpointの編集画面とプレゼン画面の食い違いに関しては、2007で改善された。
が、使えるべきキーボードショートカットが使えないという不具合が、Word/Excel/Powerpoint 2013になってから、発生している。
見た目通りにならないのはWordもExcelも同罪。
そう? WYSIWYGの点では、MS-Excelはひどいもんだと思うけど、MS-Wordにはそう感じたことはないが。
思った通りに作れない、という話なら、まだわからんでもないが…
2段や3段組みのレイアウトで複数図表を配置するとWordのクソさがわかるぜ。横にぶちぬきの図を置いた瞬間に図がテレポートしたり、文章ががばーっと空白が空いたまま次のページに送られたりする。
レイアウトソフトにはほど遠く、どこまでいっても頭から文章をべたりと流し込むだけのワープロソフトなんだなぁと思い知らされる。
それは、
思った通りに作れない、という話
の実例であって、
の実例ではないね。
で、MS-Wordで「見た目通りにならない」ってのは、どういう場合なの?
WYSIWYGに求められているのはWhat you ses is what you getじゃないってこと。
「ses」が意味不明。
「see」のTYPOだとしても、なお意味不明。「WYSIWYG」が「What you see is what you get」の略ではないとすれば、なんの略なんだ?
なお、思い通りの物が作れない、と言う意味なら、それは既に#2559958 [srad.jp]で指摘済みで、なぜわざわざ同じ話を繰り返そうとしているのか意味不明。
君がMS-Wordで思い通りの物を作れないのは、MS-Wordに原因があるのではなく、君自身に問題がある可能性もあるな。
WYSIWYGの点でも酷いだろって言ってんの。
で、それは具体的にどういうことか、と聞いてるんだが、君からは実例も提出されていない様だね。
この人の読解力には最初から期待してはいないけど、
君は、他人の読解力を云々できるレベルにはなさそうだよ。そのレベルにあれば、実例の提出が望まれていることを、#2559958" [srad.jp]の理解できたはずだ。
MS-Wordは超優秀で欠点が無い、とは思わないけど、根拠の無い中傷はよくないね。
その実例は他の人が死ぬほど出してくれてるだろ。
「死ぬほど」(失笑)
実例が挙げられているのは、#2560307 [srad.jp]のみ。君の言う「死ぬほど」ってのは、たった一つのことなのか(失笑)?
「死ぬほど」って言うんだったら、君だって一つくらい挙げられそうなものなのに、一向に挙げる気配がない事実が、君の立場を悪くしちゃってるよ(失笑)。
印刷できましたWISIWYGですバンザーイでいいならプリントスクリーンでも使っとけって言ってんの。
「印刷できましたWISIWYGですバンザーイ」でよくないなら、君のオレオレ定義の「WISIWYG」って何?
繰り返し指摘しとくけど、作成者が意図通りのものを作れるか否か、と言う話なら、#2559958 [srad.jp]で指摘済みだから、君がそれを見落としていたことを認めるだけで十分だよ。
さ、どうぞ(笑)。
#2560477で君が言ってるように自分が経験してないからって一点だけで人の言うこと全部否定するわけね。
いいえ。「死ぬほど」(失笑)実例を挙げてもらえれば、喜んで認めます。ただ、その「死ぬほど」の実例(失笑)が提出されていないので、未だ認めていないだけです。
さあ、さっさとその「死ぬほど」の実例(失笑)を挙げて下さいな。私は認めたくてウズウズしてるんですから(笑)。あー、認めたいなぁー。認めさせてくれないかなー。認められるといいなー。どーかなー。無理かなー(笑)。
たぶんその原因は君が他人と文書交換することがないからだと思うけど。
あなたと私がやりとりしているこのコメントだって、一種の文書には違いなんですが、この矛盾を無視しちゃう君の強いハートに乾杯(失笑)。
ま、「死ぬほど」の実例(失笑)も、WYSIWYGのオレオレ定義(失笑)も挙げることができないから、こんな無根拠な中傷くらいしか書けないんだろうけど(笑)。
# もうこれ以上私を失笑させないで欲しい。笑い死んでしまう(笑)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
Excel方眼紙 (スコア:1)
Excel方眼紙、初出がいつなのか知らないけど滅んで欲しい。
見た目通りに印刷されないソフトで見た目重視な資料を作るな!作らせるな!
#でも、滅びそうにないのでAC
Re: (スコア:0)
しかしWordは見た目が思い通りにならないという、、、はぁ
Re: (スコア:0)
見た目通りにならないのはWordもExcelも同罪。
Powerpointの編集画面とプレゼン画面の食い違いに関しては、2007で改善された。
が、使えるべきキーボードショートカットが使えないという不具合が、
Word/Excel/Powerpoint 2013になってから、発生している。
Re: (スコア:1)
見た目通りにならないのはWordもExcelも同罪。
そう? WYSIWYGの点では、MS-Excelはひどいもんだと思うけど、MS-Wordにはそう感じたことはないが。
思った通りに作れない、という話なら、まだわからんでもないが…
Re: (スコア:0)
2段や3段組みのレイアウトで複数図表を配置するとWordのクソさがわかるぜ。
横にぶちぬきの図を置いた瞬間に図がテレポートしたり、文章ががばーっと空白が空いたまま次のページに送られたりする。
レイアウトソフトにはほど遠く、どこまでいっても頭から文章をべたりと流し込むだけのワープロソフトなんだなぁと思い知らされる。
Re: (スコア:1)
2段や3段組みのレイアウトで複数図表を配置するとWordのクソさがわかるぜ。
横にぶちぬきの図を置いた瞬間に図がテレポートしたり、文章ががばーっと空白が空いたまま次のページに送られたりする。
それは、
思った通りに作れない、という話
の実例であって、
見た目通りにならないのはWordもExcelも同罪。
の実例ではないね。
で、MS-Wordで「見た目通りにならない」ってのは、どういう場合なの?
Re: (スコア:0)
PrtSc押して得られたスクリーンショットそのままプリンタに送れば、見た通りの物が印刷されるけど、それをWYSIWYGとは呼ばない。
Re: (スコア:1)
WYSIWYGに求められているのはWhat you ses is what you getじゃないってこと。
「ses」が意味不明。
「see」のTYPOだとしても、なお意味不明。「WYSIWYG」が「What you see is what you get」の略ではないとすれば、なんの略なんだ?
なお、思い通りの物が作れない、と言う意味なら、それは既に#2559958 [srad.jp]で指摘済みで、なぜわざわざ同じ話を繰り返そうとしているのか意味不明。
君がMS-Wordで思い通りの物を作れないのは、MS-Wordに原因があるのではなく、君自身に問題がある可能性もあるな。
Re:Excel方眼紙 (スコア:0)
Re:Excel方眼紙 (スコア:1)
WYSIWYGの点でも酷いだろって言ってんの。
で、それは具体的にどういうことか、と聞いてるんだが、君からは実例も提出されていない様だね。
この人の読解力には最初から期待してはいないけど、
君は、他人の読解力を云々できるレベルにはなさそうだよ。
そのレベルにあれば、実例の提出が望まれていることを、#2559958" [srad.jp]の理解できたはずだ。
MS-Wordは超優秀で欠点が無い、とは思わないけど、根拠の無い中傷はよくないね。
Re: (スコア:0)
印刷できましたWISIWYGですバンザーイでいいならプリントスクリーンでも使っとけって言ってんの。
Re:Excel方眼紙 (スコア:1)
その実例は他の人が死ぬほど出してくれてるだろ。
「死ぬほど」(失笑)
実例が挙げられているのは、#2560307 [srad.jp]のみ。君の言う「死ぬほど」ってのは、たった一つのことなのか(失笑)?
「死ぬほど」って言うんだったら、君だって一つくらい挙げられそうなものなのに、一向に挙げる気配がない事実が、君の立場を悪くしちゃってるよ(失笑)。
印刷できましたWISIWYGですバンザーイでいいならプリントスクリーンでも使っとけって言ってんの。
「印刷できましたWISIWYGですバンザーイ」でよくないなら、君のオレオレ定義の「WISIWYG」って何?
繰り返し指摘しとくけど、作成者が意図通りのものを作れるか否か、と言う話なら、#2559958 [srad.jp]で指摘済みだから、君がそれを見落としていたことを認めるだけで十分だよ。
さ、どうぞ(笑)。
Re: (スコア:0)
たぶんその原因は君が他人と文書交換することがないからだと思うけど。
たしかにそれならレイアウト崩れることないわ。
Re:Excel方眼紙 (スコア:1)
#2560477で君が言ってるように自分が経験してないからって一点だけで人の言うこと全部否定するわけね。
いいえ。「死ぬほど」(失笑)実例を挙げてもらえれば、喜んで認めます。
ただ、その「死ぬほど」の実例(失笑)が提出されていないので、未だ認めていないだけです。
さあ、さっさとその「死ぬほど」の実例(失笑)を挙げて下さいな。私は認めたくてウズウズしてるんですから(笑)。
あー、認めたいなぁー。認めさせてくれないかなー。認められるといいなー。どーかなー。無理かなー(笑)。
たぶんその原因は君が他人と文書交換することがないからだと思うけど。
あなたと私がやりとりしているこのコメントだって、一種の文書には違いなんですが、この矛盾を無視しちゃう君の強いハートに乾杯(失笑)。
ま、「死ぬほど」の実例(失笑)も、WYSIWYGのオレオレ定義(失笑)も挙げることができないから、こんな無根拠な中傷くらいしか書けないんだろうけど(笑)。
# もうこれ以上私を失笑させないで欲しい。笑い死んでしまう(笑)。