アカウント名:
パスワード:
もうデータ量あたりの単価ぐらいしか光ディスクのメリット残ってないと思うのだけど、他何かありましたっけ?
1枚300GBなら3000円は切らないと売れなさそう。
>もうデータ量あたりの単価ぐらいしか光ディスクのメリット残ってないと思うのだけど、他何かありましたっけ?それが重要なんでしょ。ベータマチックのテープを買えず貴重な映像が失われているのを考えるに。
ソニーとパナソニックで話を纏めれば、放送用としたらそこそこ通る規格になる訳だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
光ディスクのメリット (スコア:2)
もうデータ量あたりの単価ぐらいしか光ディスクのメリット残ってないと思うのだけど、他何かありましたっけ?
1枚300GBなら3000円は切らないと売れなさそう。
Re:光ディスクのメリット (スコア:0)
>もうデータ量あたりの単価ぐらいしか光ディスクのメリット残ってないと思うのだけど、他何かありましたっけ?
それが重要なんでしょ。
ベータマチックのテープを買えず貴重な映像が失われているのを考えるに。
ソニーとパナソニックで話を纏めれば、放送用としたらそこそこ通る規格になる訳だし。
Re:光ディスクのメリット (スコア:1)