アカウント名:
パスワード:
>その殺人犯はサポートを見捨てたAdobeだという。
Adobeにサポートを見捨てるよう仕向けたAppleが原因でしょ?
#HTML5に統一でいいんじゃないの?
いやここはAppleは関係ないでしょ、さすがに。モバイル機器で軒並みFlashサポートされなくなったのも「Flashが重くて電池食い」って所を改善できなかったのが原因でしょうしね。
>#HTML5に統一でいいんじゃないの?本文に思い切り「HTML5はSteam向けゲームをリリースするのには向いていないという。」て書いてあるじゃないですか。
SteamをHTML5ゲームをリリースしやすく変えればいいだけでしょ。なんでSteamの仕組みは1ミリも変えられないって思い込んでるの?
Steamに限らず、ゲームプラットフォームがHTML5に親和的・好意的だと思ったら大間違いだ。PC・コンソール(家庭用ゲーム機)系のゲーム開発者の多くは、HTML5という技術に依然懐疑的だよ。性能・品質など合理的な理由があって。
PS4もまずネイティブで実績あるゲームエンジン等から開放している。
「プレイステーション 4」(PS4™)専用インディーズ(独立系)タイトル開発環境のさらなる強化 http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20140320_ps4_environment.html [playstation.com]
それに、残念ながらJ
やらない言い訳を探すのだけは得意だよね。
うん
> それに、残念ながらJavaScriptでゲームを作っている人達はレベルが低いと見なされている。
HTML5ができない自分らのほうがレベルが低いのにね
その点、 OpenFLってすげぇよなflashもhtml5もC++もJavaも、同じHaxeのソースから変換できるんだもん。
> HTML5ができない自分らのほうがレベルが低いのにね
ということにしたいのですね、としか言いようがない。
C++ネイティブで作ってるような連中には到底及ばないだろうが、Flasherはだいぶ甘くみられてると思うね。少なくともゲーム作りにかけてはJSerより上だろ。
HTML5(プラグインフリーなウェブ)があまりにクソでゲームに向いていないからほとんどのFlasherはスマホアプリに移行してしまったが、
メジャーなHTML5のライブラリ、Three.jsやCreateJSは元Flasherが作ったライブラリだし(@mrdoob、@gskinner他)このトピのOpenFLも当然ながら元Flasherが作ったもの(@ncannasse、@singmajesty他)UnityのWebGL対応も主要開発メンバーに元Flasherがいる(@UnitZeroOne)。他にも既にHTML5のゲーム界隈にはあちこちに元Flasherが潜んでいる。もう元Flasherの恩恵を受けずにHTML5でゲーム開発するのはだいぶ難しいよ?
第一さ、Flashの世界でバリバリ鳴らしてた連中が、なぜHTML5には対応できないと思うの?逆に、彼らには高い技術力と正確な知識があったからこそ、Flashに長らく留まったり、HTML5にケチつけたりしていた(している)のかもしれないのではと一度でも考えたことある?日本人の有名Flasherだけど、数年前の時点でとっととHTML5を評価して(実際にすげーデモも作って)「これはFlash 7相当だね」と述べていた人もいるよ。
現にHTML5今ぱっとしねーじゃん。速度が出ない、機能が乏しい、互換性がダメダメだので特にパズドラ以降、スマホのゲームは完全にネイティブ主流になってしまった。
そのような訳で、残念ながら、まともなゲーム開発者の多くはHTML5を好んで使おうとしないし、その結果、HTML5にはまともなゲーム開発者が少ないというのが、2014年現在の不都合な真実。こんな状況下でわざわざHTML5を使えるようにしようとするのは任天堂のように劣勢で、少しでも開発者を増やそうと必死な所くらいだよ。そして開放したら、案の定、クソゲーオブザイヤー候補のガイアブレイカーを呼び込むという結果になったw
こうしたことを踏まえても手放しにHTML5マンセーなら相当頭悪いよ。
あと何年か経てばHTML5も少しはましになるかもしれないけどね・・・どこぞのブログにもあったが、HTML5は「腐ってやがる、早すぎたんだ」だったんだよ。http://engineer.typemag.jp/article/fukuyuki-html5 [typemag.jp]
2014年現在、HTML5はまだまだ未熟な技術だし、そのことを最初から理解していた人は大勢いるのだ。ま、あいつらはレベルが低いと思って見下していたら、逆に見下されていたということはよくあるよね。
その通り真面目にHTML5とJSでゲーム作ってからもう一回言ってみろと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
それを言うなら (スコア:0)
>その殺人犯はサポートを見捨てたAdobeだという。
Adobeにサポートを見捨てるよう仕向けたAppleが原因でしょ?
#HTML5に統一でいいんじゃないの?
Re: (スコア:2, 興味深い)
いやここはAppleは関係ないでしょ、さすがに。
モバイル機器で軒並みFlashサポートされなくなったのも「Flashが重くて電池食い」って所を改善できなかったのが原因でしょうしね。
>#HTML5に統一でいいんじゃないの?
本文に思い切り「HTML5はSteam向けゲームをリリースするのには向いていないという。」て書いてあるじゃないですか。
Re: (スコア:0)
SteamをHTML5ゲームをリリースしやすく変えればいいだけでしょ。
なんでSteamの仕組みは1ミリも変えられないって思い込んでるの?
Re: (スコア:0)
Steamに限らず、ゲームプラットフォームがHTML5に親和的・好意的だと思ったら大間違いだ。
PC・コンソール(家庭用ゲーム機)系のゲーム開発者の多くは、HTML5という技術に依然懐疑的だよ。
性能・品質など合理的な理由があって。
PS4もまずネイティブで実績あるゲームエンジン等から開放している。
「プレイステーション 4」(PS4™)専用インディーズ(独立系)タイトル開発環境のさらなる強化
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20140320_ps4_environment.html [playstation.com]
それに、残念ながらJ
Re:それを言うなら (スコア:0)
やらない言い訳を探すのだけは得意だよね。
Re: (スコア:0)
うん
> それに、残念ながらJavaScriptでゲームを作っている人達はレベルが低いと見なされている。
HTML5ができない自分らのほうがレベルが低いのにね
Re:それを言うなら (スコア:1)
その点、 OpenFLってすげぇよな
flashもhtml5もC++もJavaも、同じHaxeのソースから変換できるんだもん。
Re:それを言うなら (スコア:1)
> HTML5ができない自分らのほうがレベルが低いのにね
ということにしたいのですね、としか言いようがない。
C++ネイティブで作ってるような連中には到底及ばないだろうが、Flasherはだいぶ甘くみられてると思うね。
少なくともゲーム作りにかけてはJSerより上だろ。
HTML5(プラグインフリーなウェブ)があまりにクソでゲームに向いていないから
ほとんどのFlasherはスマホアプリに移行してしまったが、
メジャーなHTML5のライブラリ、Three.jsやCreateJSは元Flasherが作ったライブラリだし(@mrdoob、@gskinner他)
このトピのOpenFLも当然ながら元Flasherが作ったもの(@ncannasse、@singmajesty他)
UnityのWebGL対応も主要開発メンバーに元Flasherがいる(@UnitZeroOne)。
他にも既にHTML5のゲーム界隈にはあちこちに元Flasherが潜んでいる。
もう元Flasherの恩恵を受けずにHTML5でゲーム開発するのはだいぶ難しいよ?
第一さ、Flashの世界でバリバリ鳴らしてた連中が、なぜHTML5には対応できないと思うの?
逆に、彼らには高い技術力と正確な知識があったからこそ、
Flashに長らく留まったり、HTML5にケチつけたりしていた(している)のかもしれないのではと
一度でも考えたことある?
日本人の有名Flasherだけど、数年前の時点でとっととHTML5を評価して(実際にすげーデモも作って)
「これはFlash 7相当だね」と述べていた人もいるよ。
現にHTML5今ぱっとしねーじゃん。速度が出ない、機能が乏しい、互換性がダメダメだので
特にパズドラ以降、スマホのゲームは完全にネイティブ主流になってしまった。
そのような訳で、残念ながら、まともなゲーム開発者の多くはHTML5を好んで使おうとしないし、
その結果、HTML5にはまともなゲーム開発者が少ないというのが、2014年現在の不都合な真実。
こんな状況下でわざわざHTML5を使えるようにしようとするのは
任天堂のように劣勢で、少しでも開発者を増やそうと必死な所くらいだよ。
そして開放したら、案の定、クソゲーオブザイヤー候補のガイアブレイカーを呼び込むという結果になったw
こうしたことを踏まえても手放しにHTML5マンセーなら相当頭悪いよ。
あと何年か経てばHTML5も少しはましになるかもしれないけどね・・・
どこぞのブログにもあったが、HTML5は「腐ってやがる、早すぎたんだ」だったんだよ。
http://engineer.typemag.jp/article/fukuyuki-html5 [typemag.jp]
2014年現在、HTML5はまだまだ未熟な技術だし、そのことを最初から理解していた人は大勢いるのだ。
ま、あいつらはレベルが低いと思って見下していたら、逆に見下されていたということはよくあるよね。
Re: (スコア:0)
その通り
真面目にHTML5とJSでゲーム作ってからもう一回言ってみろと