アカウント名:
パスワード:
いずれにしても、CDの44.1kHz/16bitとの差を人間の聴覚認識能力で識別するのは不可能ですから、それ以上のものを定義しても意味が無い気がしますね。リアル/オカルトの線引と踏み絵としての効能はあるのでしょうけど。
> リアル/オカルトの線引
そんなに簡単に「オカルト」とか言い出しちゃっていいの?まあカジュアルには聞き分けられない、ってのは確かだろうけど。
低周波は音としては聞こえないけど体調を悪くさせる、という研究があるね。超音波も聞こえないけどなんか心地よくなるらしい、という研究もある。俺らがカジュアルに聞き分けられるか否かだけでオカルトかどうかと線引きするのは、ちょっとなあ。
たとえば、耳から出る電気信号は音の位相情報がほとんど含まれない。(だからDCT系アルゴリズムでは位相情報は反映されない)。でも、両耳から逆位相の音を聞くと殆どの人が気持ち悪く感じる。またこれも位相情報であるが、人間の耳は急峻な波形や振幅の立ち上がりには非常に敏感だ。これは耳がA/D変換ではなく、有毛細胞による電気信号への変換をしていることに由来する。
だから私は音、画像の位相情報を破壊するMP3などのDCT系アルゴリズムを上回る新たなコーデックを開発すべきだと思ってる(まあムリだろうけど)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
人間の識別能力 (スコア:0)
いずれにしても、CDの44.1kHz/16bitとの差を人間の聴覚認識能力で識別するのは不可能ですから、それ以上のものを定義しても意味が無い気がしますね。
リアル/オカルトの線引と踏み絵としての効能はあるのでしょうけど。
Re: (スコア:0)
> リアル/オカルトの線引
そんなに簡単に「オカルト」とか言い出しちゃっていいの?
まあカジュアルには聞き分けられない、ってのは確かだろうけど。
低周波は音としては聞こえないけど体調を悪くさせる、という研究があるね。
超音波も聞こえないけどなんか心地よくなるらしい、という研究もある。
俺らがカジュアルに聞き分けられるか否かだけでオカルトかどうかと線引きするのは、ちょっとなあ。
Re:人間の識別能力 (スコア:0)
たとえば、耳から出る電気信号は音の位相情報がほとんど含まれない。(だからDCT系アルゴリズムでは位相情報は反映されない)。でも、両耳から逆位相の音を聞くと殆どの人が気持ち悪く感じる。
またこれも位相情報であるが、人間の耳は急峻な波形や振幅の立ち上がりには非常に敏感だ。これは耳がA/D変換ではなく、有毛細胞による電気信号への変換をしていることに由来する。
だから私は音、画像の位相情報を破壊するMP3などのDCT系アルゴリズムを上回る新たなコーデックを開発すべきだと思ってる(まあムリだろうけど)。