アカウント名:
パスワード:
この手のデジタルデータ化は日本企業以外も手がけているところ多数だと思いますが、わざわざ日本のNTTデータになったのはなぜなのでしょうね。今後の海外での文化財デジタルデータ化のビジネスを見越して、費用はNTTデータもちでも請け負うことに意義あり、とかそういった理由なんでしょうか。
それにしても、デジタル化後はオンラインで公開されると言っても、ラテン語とかギリシャ語だと一般人には読めないでしょうなあ。
>バチカン図書館が日本の技術を評価して
って書いてあるから、単に貴重な資料を丁寧かつ高品質にデジタル化できる技術があるってことなのでは?地方自治体向けのサービス化もしているみたいだし、実績もあるのかと思います。
逆に、なんで
>費用はNTTデータもちでも請け負うことに意義あり、とかそういった理由なんでしょうか。
なんて発想がでてくるのでしょう?「日本企業以外」のほうが優れているという思い込みでもあるのですか?
バチカン図書館における歴史的手書き文献のデジタルアーカイブ事業に参画 | NTTデータ [nttdata.com]
バチカン図書館より、これらの手書き文献について、日本が持つ優れたデジタルアーカイブ技術により、長期保存をし、後世への永続的な文化の継承を実現したいとの要望を受け、日本の国立国会図書館のデジタルアーカイブシステムの構築、デジタルアーカイブサービス「AMLAD(アムラッド)」の提供等で先進的な実績・ノウハウを有するNTTデータが技術的検証を進めてきました。
いえ、そりゃあもちろん要望はバチカンからでしょうけど、記事にあるリンク先(BBC)には、初期案件(3000冊のデジタルデータ化)の費用はNTTデータが負担する、とあるんですよ。
NTTデータのプレスリリースでもなんだか微妙な表現ですし。
デジタルデータ化の費用を負担する代わりにデジタル化データの使用権(商用含)をNTTデータが取得する、っていう契約なのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
なぜNTTデータ? (スコア:2)
この手のデジタルデータ化は日本企業以外も手がけているところ多数だと思いますが、わざわざ日本のNTTデータになったのはなぜなのでしょうね。今後の海外での文化財デジタルデータ化のビジネスを見越して、費用はNTTデータもちでも請け負うことに意義あり、とかそういった理由なんでしょうか。
それにしても、デジタル化後はオンラインで公開されると言っても、ラテン語とかギリシャ語だと一般人には読めないでしょうなあ。
Re: (スコア:1)
>バチカン図書館が日本の技術を評価して
って書いてあるから、単に貴重な資料を丁寧かつ高品質にデジタル化できる技術があるってことなのでは?
地方自治体向けのサービス化もしているみたいだし、実績もあるのかと思います。
逆に、なんで
>費用はNTTデータもちでも請け負うことに意義あり、とかそういった理由なんでしょうか。
なんて発想がでてくるのでしょう?
「日本企業以外」のほうが優れているという思い込みでもあるのですか?
バチカンからの要望だったみたいね (スコア:1)
バチカン図書館における歴史的手書き文献のデジタルアーカイブ事業に参画 | NTTデータ [nttdata.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:2)
いえ、そりゃあもちろん要望はバチカンからでしょうけど、記事にあるリンク先(BBC)には、初期案件(3000冊のデジタルデータ化)の費用はNTTデータが負担する、とあるんですよ。
NTTデータのプレスリリースでもなんだか微妙な表現ですし。
Re:バチカンからの要望だったみたいね (スコア:0)
デジタルデータ化の費用を負担する代わりにデジタル化データの使用権(商用含)をNTTデータが取得する、っていう契約なのでは?