アカウント名:
パスワード:
社会福祉のために買うんだからねっ。無駄遣いじゃないんだからねっ。
>増税分以上に財政出動するなら、最初から増税しなきゃいいのに
ほんと、それ。金を取りやすい力の弱いところから取るように変更した感じ。
日本人は放っておくとため込んで金を使わないから、強制的に取り立てて公共事業に当てなきゃ経済が回らない。まあ経済が回らなくても、日本国内だけならあまり問題はないが、海外との競争があるからそうも言ってられない。先の世界大戦で敗戦して軍も持てない日本が国際社会でプレゼンスを保ち続けるには、経済力がなくてはならない。日本の経済力がこの20年、公共事業の抑制(現在は社会保障の1/4程度)や減税を続けた結果、相対的に弱くなって、それでどうなった?以前は経済力で押さえつけていた周辺の反日勢力が増長した。経済力が落ちるにつれ、列強に従わざるを得なくなり、ますます国力が削がれていく悪循環に陥った。日本が誇る(苦笑)ものづくりにしても、インフラ整備を積極的に続ける新興国に、インフラ整備をサボっている日本がかなうわけがない。
社会保障を削って公共事業をガンガンやれといったこの手の経済論はマクロとミクロで逆の主張をしていると思います。社会保障は個人に対しての歳出の割合が高いのでミクロと置き換えてしまっても構わないでしょう。マクロはミクロの集積である以上、どこかで整合性がとれてなければならないはずです。社会保障を削る必要性が理解できるのに無暗に公共事業を行うことに疑問を持たないのが不思議でなりません。
金は天下の回り物とはよく言ったもので、経済効果は級数の和である以上どこかで大きくダンプされたらそれっきりです。それどころか、上手くマネージメントされた時に比べて大きくリターンが減少したり、投入金額を下回ることすらあります。公共事業が問題になりやすいのは、一巡目でハコになった分はそれ以降循環しないのでインフラの利用による収益が無ければ経済発展の足枷にすらなることです。公共事業をやるにしても内容は精査すべきで、搭乗率補償をしなければならないような空港や本四連絡橋みたいなものを何本も作るより、大都市の鉄道を複々線化したり高架化や地下化して踏切をなくしたりした方がよいのは当たり前なのにそれが出来ないのなら一律に削ってしまってベーシックインカムでもやった方が安上がりなんじゃないかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
増税を理由にお買い物した (スコア:3, おもしろおかしい)
社会福祉のために買うんだからねっ。無駄遣いじゃないんだからねっ。
Re: (スコア:0)
そこで赤字国債を発行してた額以上に補正で土建屋にぶち込むんだから、実質的には単なるいつもの公共事業枠って気が
増税して景気が落ち込む分をカバーするって増税分以上に財政出動するなら、最初から増税しなきゃいいのに
Re: (スコア:0)
>増税分以上に財政出動するなら、最初から増税しなきゃいいのに
ほんと、それ。
金を取りやすい力の弱いところから取るように変更した感じ。
Re: (スコア:0)
日本人は放っておくとため込んで金を使わないから、強制的に取り立てて公共事業に当てなきゃ経済が回らない。
まあ経済が回らなくても、日本国内だけならあまり問題はないが、海外との競争があるからそうも言ってられない。
先の世界大戦で敗戦して軍も持てない日本が国際社会でプレゼンスを保ち続けるには、経済力がなくてはならない。
日本の経済力がこの20年、公共事業の抑制(現在は社会保障の1/4程度)や減税を続けた結果、相対的に弱くなって、それでどうなった?
以前は経済力で押さえつけていた周辺の反日勢力が増長した。
経済力が落ちるにつれ、列強に従わざるを得なくなり、ますます国力が削がれていく悪循環に陥った。
日本が誇る(苦笑)ものづくりにしても、インフラ整備を積極的に続ける新興国に、インフラ整備をサボっている日本がかなうわけがない。
Re:増税を理由にお買い物した (スコア:0)
社会保障を削って公共事業をガンガンやれといったこの手の経済論はマクロとミクロで逆の主張をしていると思います。
社会保障は個人に対しての歳出の割合が高いのでミクロと置き換えてしまっても構わないでしょう。
マクロはミクロの集積である以上、どこかで整合性がとれてなければならないはずです。
社会保障を削る必要性が理解できるのに無暗に公共事業を行うことに疑問を持たないのが不思議でなりません。
金は天下の回り物とはよく言ったもので、経済効果は級数の和である以上どこかで大きくダンプされたらそれっきりです。
それどころか、上手くマネージメントされた時に比べて大きくリターンが減少したり、投入金額を下回ることすらあります。
公共事業が問題になりやすいのは、一巡目でハコになった分はそれ以降循環しないのでインフラの利用による収益が無ければ経済発展の足枷にすらなることです。
公共事業をやるにしても内容は精査すべきで、搭乗率補償をしなければならないような空港や本四連絡橋みたいなものを何本も作るより、大都市の鉄道を複々線化したり高架化や地下化して踏切をなくしたりした方がよいのは当たり前なのにそれが出来ないのなら一律に削ってしまってベーシックインカムでもやった方が安上がりなんじゃないかと思います。