アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
そこで、帯域制御装置 (スコア:1)
導入検討中なのでID [allied-telesis.co.jp]
Re:そこで、帯域制御装置 (スコア:1)
すぐに訂正しようと思ったら以下のように怒られてしまいました・・・
---
もっとゆっくり!
スラッシュドット ジャパン では、再びコメントを投稿する間に 2 分 待つ必要があります。公平に投稿チャンスを与えるためです。
Re:そこで、帯域制御装置 (スコア:1)
>再びコメントを投稿する間に 2 分待つ必要があります。公平に投稿チャンスを与えるため
冷静に考えれば誰でも気付くことだと思うけど、この制限って少なくとも「公平」とは何の関係も無いんだよね。
だって、もし制限が無かったとしても、誰もが同じ頻度でバシバシ書くことは出来るんだもん。
Re:そこで、帯域制御装置 (スコア:0)
もちろん打ち込み速度の方が問題かもしれないが。
2分てのは負荷とそういう考慮でまあ妥当な数値でないか。
スクリプト書いて連カキコとかにも対応できるし、一応。
Re:そこで、帯域制御装置 (スコア:1)
「対応」ってのは、何への対応ですか?
書かせるための対応?それとも書かせないための対応?
前者だとしたら…といっても実際に前者は存在してないですよね。
後者だとしたら、えらく後ろ向きだなとしか思えないですね。
往年のパソコン通信の時代ですら、オフ書き&マクロ一気書き込みってのがあったのに、
今はそれが制限されるとなると、人によっては(それこそナローバンドの人なら尚更)
「電話代返せ!」と思うんじゃないかな?
# AirH"じゃなきゃ今ごろ破綻(スラド破産?)してるはずなのでG7。固定線を引けない生活なものでして。
>ブロードバンドとナローバンドについての考慮について考えたことはあるかい?
その差について考慮しようというならば、2分はちと長すぎませんかね?
今時、「書き込み1つあたり2分かかる」ような超ナロー(?)バンドなんて
流石にあんまり存在しないはず。
その理由に基づいてかけるべき制限時間は、おそらく10秒とかいうオーダーじゃないかな?