アカウント名:
パスワード:
通信制高校の三年間で,一般教科と並行して学ぶプログラミング技能にどれほど価値があるでしょうか.動画配信型のプログラミング学習サイト(例えばドットインストール)で充分に思えてしまいます.真剣に情報系の技術者・研究者を目指すなら,体系的な知識を学べる学校に行くべきでしょう.
学ぶ側には価値はなさそうですが、教える側には「カモから金を巻き上げる」という大きな価値があるのでは?
ですな。教諭陣が情報学の教師になるのはコードで一生食えないことを知ってる程度に賢いからだよ。
# ちなみにもっと賢いひとはコード書きなんかにならない。
「コード書き」って職業の人は実はあんまりいないと思う。食っていけないというか、それだけで完結する立場がそもそもあんまない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
中途半端 (スコア:1)
通信制高校の三年間で,一般教科と並行して学ぶプログラミング技能にどれほど価値があるでしょうか.
動画配信型のプログラミング学習サイト(例えばドットインストール)で充分に思えてしまいます.
真剣に情報系の技術者・研究者を目指すなら,体系的な知識を学べる学校に行くべきでしょう.
Re: (スコア:0)
学ぶ側には価値はなさそうですが、教える側には「カモから金を巻き上げる」という大きな価値があるのでは?
Re:中途半端 (スコア:0)
ですな。教諭陣が情報学の教師になるのはコードで一生食えないことを
知ってる程度に賢いからだよ。
# ちなみにもっと賢いひとはコード書きなんかにならない。
Re: (スコア:0)
「コード書き」って職業の人は実はあんまりいないと思う。
食っていけないというか、それだけで完結する立場がそもそもあんまない。