アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
現場と営業が一枚岩とでも? (スコア:1)
なんてことはよくあることでは?
で、営業で値引きした分をそのまま原価に反映される。3割カットとか。
逆に、発注出した担当部署ではなく、資材調達の部署が金額見て決裁したりするわけで。
(これは発注仕様書がゆるすぎるから、との側面は否めないが)
発注者・受注者の両方を経験しましたが、どちらも現場でコントロール出来ない場合があるのです。
組織とは得てしてそんなもんです:P
---- 何ぃ!ザシャー