アカウント名:
パスワード:
なんで対処するソフトを入れる前にバージョンアップしなかったんだろOpenSSLはとっくに対応版あがってる頃だし なくてもHeartbeat拡張オフにすればいい大手の対応なんてそんな程度といえばそうなんだけどさ
実施承認までのプロセスに時間がかかるんでしょう大手なら余計に。
外から見ると導入中のOpenSSLの更新と暫定的に対処するソフトとやらの新規導入なら新規導入の方が実施まで時間かかりそうなもんですがこのあたりは憶測しかできませんね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
のんびりした対応だな (スコア:0)
なんで対処するソフトを入れる前にバージョンアップしなかったんだろ
OpenSSLはとっくに対応版あがってる頃だし なくてもHeartbeat拡張オフにすればいい
大手の対応なんてそんな程度といえばそうなんだけどさ
Re:のんびりした対応だな (スコア:0)
実施承認までのプロセスに時間がかかるんでしょう
大手なら余計に。
Re:のんびりした対応だな (スコア:1)
きっと侵入される前にサーバーを落としてくれたに違いない。
Re: (スコア:0)
外から見ると導入中のOpenSSLの更新と暫定的に対処するソフトとやらの新規導入なら
新規導入の方が実施まで時間かかりそうなもんですがこのあたりは憶測しかできませんね