アカウント名:
パスワード:
1000円硬貨なのに、販売価格が8300円なんですね。
> (注1)本記念貨幣は、素材に貴金属を使用し特殊な技術を用いて製造されることから、貨幣の製造等に要する費用が額面価格を上回る、プレミアム型の記念貨幣です。(財務省ウェブページより)
1円玉みたいなもの?
でも、1円玉の製造には約3円かかるといわれているそうですが [wikipedia.org]、1円玉を3円(またはそれ以上)で売り出すなんて話は聞いたことがないし。1000円玉なら原価がいくらかかろうとも1000円で売り出さないといけないのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
1000円硬貨の販売価格が8300円 (スコア:0)
1000円硬貨なのに、販売価格が8300円なんですね。
> (注1)本記念貨幣は、素材に貴金属を使用し特殊な技術を用いて製造されることから、貨幣の製造等に要する費用が額面価格を上回る、プレミアム型の記念貨幣です。
(財務省ウェブページより)
1円玉みたいなもの?
でも、1円玉の製造には約3円かかるといわれているそうですが [wikipedia.org]、1円玉を3円(またはそれ以上)で売り出すなんて話は聞いたことがないし。
1000円玉なら原価がいくらかかろうとも1000円で売り出さないといけないのでは。
Re:1000円硬貨の販売価格が8300円 (スコア:1)
# 50周年ということで額面50円として8300円で、というセンもあったんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
#いつの50円相当なんだか分からないけど。>8300円