アカウント名:
パスワード:
人材、資金をどこから調達するか。
寄付という手段なら、プロジェクトの方向性は開発者が決められるますが、それが、何らかの目的を持った組織の利に適わないから、個人からの寄付が大半なのでしょう。
ただ、寄付以外の方法で、民間企業、政府組織・反政府組織からの出資を増やせば、プロジェクトが歪んでいく。(……Androidとか、OpenSSLはこれの例になるかな?)
結局、オープンソースプロジェクトが継続性のある活動となるためには、どのような運営形態であるべきかという話だと思います。(Redhatは成功している方なのかな?)
ソフト/ハードの別に関わらず、安全性(脆弱性の無さを含む)というのは消費者/ユーザーにとって最後の関心事なので、あまりリソースを掛けられないのですまずは何が「できるか」 次に何が「できないか」 最後に何が「安全にできるか」
自動車やおもちゃや食料の安全が重視されるようになるには長い年月がかかりましたソフトウェアも然り問題が起こらないうちから「問題が起こったら大変だ」と言うと白い目で見られたりするのです#問題が起こってから、なぜ放って置いたんだ、と同じ人に言われたりするので困ったものですが
結論としては、Theo頑張れ…
幸い、ソフトウェアはコピーできるので、世界中にひとつプロジェクトがあればそれで世界中の需要がまかなえます。
それが、自動車やおもちゃや食料とは異なるところだと思います。
万能チューリングマシンじゃなきゃたくさん用意しなきゃいけないじゃないですかやだー
ソフトウェア開発者に対して敬意もへったくれもない、そのような泥棒根性の人が居るから、開発者の奴隷人生に解放が来ないのだろうなあ。
人類が500人くらいに減ったら、それでいいんじゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ソフトウェアの成分分析 (スコア:0, 興味深い)
人材、資金をどこから調達するか。
寄付という手段なら、プロジェクトの方向性は開発者が決められるますが、
それが、何らかの目的を持った組織の利に適わないから、個人からの寄付が大半なのでしょう。
ただ、寄付以外の方法で、民間企業、政府組織・反政府組織からの出資を増やせば、
プロジェクトが歪んでいく。(……Androidとか、OpenSSLはこれの例になるかな?)
結局、オープンソースプロジェクトが継続性のある活動となるためには、
どのような運営形態であるべきかという話だと思います。
(Redhatは成功している方なのかな?)
Re:ソフトウェアの成分分析 (スコア:1)
ソフト/ハードの別に関わらず、安全性(脆弱性の無さを含む)というのは消費者/ユーザーにとって最後の関心事なので、あまりリソースを掛けられないのです
まずは何が「できるか」 次に何が「できないか」 最後に何が「安全にできるか」
自動車やおもちゃや食料の安全が重視されるようになるには長い年月がかかりました
ソフトウェアも然り
問題が起こらないうちから「問題が起こったら大変だ」と言うと白い目で見られたりするのです
#問題が起こってから、なぜ放って置いたんだ、と同じ人に言われたりするので困ったものですが
結論としては、Theo頑張れ…
Re: (スコア:0)
幸い、ソフトウェアはコピーできるので、世界中にひとつプロジェクトがあればそれで世界中の需要がまかなえます。
それが、自動車やおもちゃや食料とは異なるところだと思います。
Re:ソフトウェアの成分分析 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
万能チューリングマシンじゃなきゃたくさん用意しなきゃいけないじゃないですかやだー
Re: (スコア:0)
ソフトウェア開発者に対して敬意もへったくれもない、そのような泥棒根性の人が居るから、開発者の奴隷人生に解放が来ないのだろうなあ。
人類が500人くらいに減ったら、それでいいんじゃない?