>For all their sophistication, computers pale in comparison to the brain. The modest cortex of the mouse, for instance, operates 9,000 times faster than a personal computer simulation of its functions.
これスタンフォードの記事の見出しは現行PCの9000倍早いって書いてあるけど、実際の本文 >The modest cortex of the mouse, for instance, operates 9,000 times faster than a personal computer simulation of its functions. に書いてあるのはあくまで、ネズミの並な(大脳)皮質はパソコンでその機能をシミュレートしたときより9000倍速い、という事で、実際今回作ったNeurogridがパソコンの9000倍とは書いてないんですよね・・・ どっちが正しいんだろう
既存のPCより9000倍速くって (スコア:1)
既存のPCより9000倍速く何ができるということなのでしょうか?
Re:既存のPCより9000倍速くって (スコア:1)
タレコミにもある「約105万本の神経細胞と数十億のシナプスを再現すること」でしょう。
Re: (スコア:0)
それを再現してなにができるんでしょ…(門外漢なのでおそるおそる)。
Re:既存のPCより9000倍速くって (スコア:1)
人間の大脳の神経細胞の数は、推計で100億~180億、
小脳やら脊髄といった中枢神経系の全部だと、推計で1000億辺り。
この研究の1万倍から10万倍の規模、速度が解らないけれど。
15年前のIC技術でなく、最新のIC技術で作れば、集積度は30倍位?
CPUチップを、数千個搭載した、ちょっとしたスパコン程度の筐体で
規模としては、人間の脳を再現できる。
ソフトが無ければ、このシステムでも多分ただの箱だから、
当分は、人間を手本にファームウェア(BIOSみたいなもの)を
クリーンルーム設計みたいに作ることになるのだと思う。
ファームウェアがある程度動くようになれば、人間相手と同じように
教育できるかも知れない。
さらに規模を人間三人分へ拡張すれば、文殊の知恵が授かるかも知れないし
思考速度が圧倒的だったり、従来型のコンピュータとのハイブリッド演算が
さらに力を与えたりすれば、案外早く「シンギュラリティ」に到達して、
地球の「人類の時代」は終わるかも知れない。
Re: (スコア:0)
ニューロコンピューターが流行だったのは随分昔のことなので、
今じゃ完全に忘れちゃった人も多いのかな。
#1991年公開のガンダムF91がニューロコンピューター搭載。まあそんな時代だったのだろう。
#「あやとり」のアレはバックプロパゲーションだったのだろうか。
ニューロコンピューターの一般論としては、典型的には「画像認識」とかですね。
同様にして、たとえば囲碁の一部を処理させたら、超強力な囲碁プログラムができるかもしれません。
Re: (スコア:0)
数%しか速くならないのに大金払って最新機種に乗り換えてる人が多いサイトだと思いますが
Re:既存のPCより9000倍速くって (スコア:1)
9000倍速くなったとして何の意味があるの?じゃなくて
何の工程を比較して速さを比較してるの?って話でしょう。
バス幅でもスイッチング速度でも足し算でも大戦略で次ターンがくるまでの時間でも何でもいいけど、何の速度を比較したのか分からないと評価のしようもない、と。
私の乏しい英語能力でソースのスタンフォード大のを見てみましたが、
「マウスの皮質のコンピュータシミュレーションをやらせたら既存のパソコンより9000倍速いぜ」でいいのかな?
自信はまったくありません……。
>For all their sophistication, computers pale in comparison to the brain. The modest cortex of the mouse, for instance, operates 9,000 times faster than a personal computer simulation of its functions.
Re: (スコア:0)
これスタンフォードの記事の見出しは現行PCの9000倍早いって書いてあるけど、実際の本文
>The modest cortex of the mouse, for instance, operates 9,000 times faster than a personal computer simulation of its functions.
に書いてあるのはあくまで、ネズミの並な(大脳)皮質はパソコンでその機能をシミュレートしたときより9000倍速い、という事で、実際今回作ったNeurogridがパソコンの9000倍とは書いてないんですよね・・・
どっちが正しいんだろう
Re: (スコア:0)
9000倍速くあきらめることができる
#まぁ!なんて人間らしい!
Re: (スコア:0)
そして9000通りの後悔をしてクヨクヨクヨクヨクヨクヨクヨクヨできるぜ!
Re: (スコア:0)
9000倍速くても人間の脳並みにいい加減なら、コンピュータ解析には使えないでしょうね。