アカウント名:
パスワード:
ゴールデンウィークに会った義理の母が、「みんなで苛めて可哀そう」みたいなことを言っていて閉口しました。
どうしても言いたくなってしまい、改ざんが「ちょっと間違えた」というレベルでないこと、学生時代から含めてざっと10年も研究していること、理研に入ってからは税金で研究をしていること、そもそも問題は「画像を間違えた」のではなく「まともに研究をしていないのではないか」という点であることを矢継ぎ早にまくしたててしまいました。
普段テレビを見ないので分からないのですが、テレビでは同情的だったりするのでしょうか?
早口でまくし立てるあたりがネット正義の温度差だなー…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
一般の人の感想 (スコア:1)
ゴールデンウィークに会った義理の母が、「みんなで苛めて可哀そう」みたいなことを言っていて閉口しました。
どうしても言いたくなってしまい、改ざんが「ちょっと間違えた」というレベルでないこと、
学生時代から含めてざっと10年も研究していること、理研に入ってからは税金で研究をしていること、
そもそも問題は「画像を間違えた」のではなく「まともに研究をしていないのではないか」という点であることを
矢継ぎ早にまくしたててしまいました。
普段テレビを見ないので分からないのですが、テレビでは同情的だったりするのでしょうか?
Re:一般の人の感想 (スコア:0)
早口でまくし立てるあたりがネット正義の温度差だなー…