アカウント名:
パスワード:
放射線が元で、「鼻血病」を原因「鼻血菌」が生まれたのかもしれないし、社会文化的にこういった状況下では「根性で鼻血を出す」人たちが現れるのかもしれないし、はっきり言えば「嘘をついてまで放射線悪い俺の持論正しい」かもしれないけど、そういう人が名乗り出ての発言を、発言自体ではなく発言行為を糾弾する世の中は間違っていると思います。
原発事故のせいで成績も上がり彼女も出来て、更に体が3つに別れて変身合体できるとi言う人がいるなら、そういう人がいるということは事実です。
今回、マスメディアである美味しんぼで鼻血が出た。と言っている人がいることを取り上げなければ、それは恣意的な事実の隠蔽だと思います。
#僕は放射線は(精神的に)平気なので(広島に比べりゃ)、#チェルノブイリの時は散々煽ったくせにとか、#いや、タイマーズは好きです。FM東京…
なんでこう「批判側は『鼻血が出た』という主張に反論している」と思ってる人が絶えないんだ。だいたいの批判側は『鼻血の原因は被ばくによるものだ』という主張に反論しているのに。(統計学的に云々っていう別の話はあるにせよ)
鼻血が出たこと自体を否定しているんじゃない。鼻血表現やせりふ一つの話ではない。マンガの展開全体として、「鼻血の原因は被ばくである」「福島にはもう人は住めない」という主張に対して科学的(あと政治的?倫理的?)に言っておかしい、と言われてるんだ。
原因は特定できない鼻血が出ている人がいる。被ばくである可能性も否定できない。これは大事をとって避難区域を広げたほうが良いのではないか。そのような言い方だったのであれば反発は少なかったでしょう。”事実”の内容、主張の内容というより、語り口、演出に問題があるのです。
風説に関しては多かれ少なかれ、誇張や思い込みや悪意や嘘や予防的心理とかあるわけで、知り合いのイスラエル人は国に子供つれて帰ったし(僕らはもちろん日本に住んでるけど)、身内から「私も買い占めとかしないけど、ペットボトルの水売ってたら買ってきて」とか言われたりとか(今はどうなの)、震災の心労を放射線のせいにしてるかもしれないし、放射線アレルギーなのかもしれないし、たとえそれが科学的でなくても、世論に出てこなければ科学的な判断すら出来ないと思うのです。
今回話題になって、そういうこと言ってる人がいるね、科学的だね(でないね)。という流れが当たり前で、
問題提起は全く問題ありません。取材した内容を開示することも、極端な主張を載せることも、それ自体に問題があったのではありません。今回の問題は、デリケートな問題について配慮を欠いた発表方法の問題です。
まず、元コメント>そういう人が名乗り出ての発言を、発言自体ではなく発言行為を糾弾する世の中は間違っていると思いますこの主張自体は共感する。確かに今回、そういう行為をしている人は居て、そいつは黙ってればいいのにと思う。でも問題の焦点はそこではなく、(#2605504) の点。へんな主張をすれば反論される、という話。
>今回、マスメディアである美味しんぼで鼻血が出た。と言っている人がいることを取り上げなければ、>それは恣意的な事実の隠蔽だと思います。
(#2605504) と重複するが、「鼻血が出た」という主張をするな、と言っているのではない。鼻血が出たということをまともな根拠もなく安易に被ばくに結びつけたり、それらを元に「福島には住めない」という主張をすることは、言い方によっては現在住んでいる人たちを非難することに結びつくことに気づいてほしい。より穏やかな言い方をすれば問題提起と居住者の名誉を共に守れる可能性もあるのに、それをしなかった、という点が悪いのです。
そして今回のコメント。
>編集者とかの一存で議題にすらあげられないのは少なくともひょうげんの自由がない。
「表現の自由」というのは「政府が発表前のものをチェックし、発表内容を改変させたり発表を差し止めることはしちゃダメ」というものです。出版社の編集者がライターの原稿を直したり発表差し止めしちゃだめ、というものではありません。そしてなにより、今回のストーリーは「編集者が原作者の発表を止めようとした」なんて話ではありません。
>そういうこと描くな。ということだけが絶対的に間違ってると思うのです。
重ねて言いますが、「『鼻血が出た』と書くな」「『鼻血の原因が被ばくだ』と書くな」と言っているのではありません。発言一つ取り上げてどうこう言っているのではなく、ここ何回かの連載を通した描写・主張があまりに居住者の立場や名誉をないがしろにしていることが問題なのです。
#「あんたの認識はズレている」と書いたら、そのことには一切触れず、それまで書いてなかった「表現の自由がうんたら」ってどんな会話だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
東スポか実話ナックルズの連載漫画だったらよかったのかしら? (スコア:2)
放射線が元で、「鼻血病」を原因「鼻血菌」が生まれたのかもしれないし、
社会文化的にこういった状況下では「根性で鼻血を出す」人たちが現れるのかもしれないし、
はっきり言えば「嘘をついてまで放射線悪い俺の持論正しい」かもしれないけど、
そういう人が名乗り出ての発言を、発言自体ではなく発言行為を糾弾する世の中は間違っていると思います。
原発事故のせいで成績も上がり彼女も出来て、更に体が3つに別れて変身合体できるとi言う人がいるなら、
そういう人がいるということは事実です。
今回、マスメディアである美味しんぼで鼻血が出た。と言っている人がいることを取り上げなければ、
それは恣意的な事実の隠蔽だと思います。
#僕は放射線は(精神的に)平気なので(広島に比べりゃ)、
#チェルノブイリの時は散々煽ったくせにとか、
#いや、タイマーズは好きです。FM東京…
Re: (スコア:0)
なんでこう
「批判側は『鼻血が出た』という主張に反論している」と思ってる人が絶えないんだ。
だいたいの批判側は『鼻血の原因は被ばくによるものだ』という主張に反論しているのに。
(統計学的に云々っていう別の話はあるにせよ)
鼻血が出たこと自体を否定しているんじゃない。鼻血表現やせりふ一つの話ではない。マンガの展開全体として、
「鼻血の原因は被ばくである」「福島にはもう人は住めない」という主張に対して科学的(あと政治的?倫理的?)に言っておかしい、と言われてるんだ。
原因は特定できない鼻血が出ている人がいる。被ばくである可能性も否定できない。これは大事をとって避難区域を広げたほうが良いのではないか。
そのような言い方だったのであれば反発は少なかったでしょう。”事実”の内容、主張の内容というより、語り口、演出に問題があるのです。
Re: (スコア:2)
風説に関しては多かれ少なかれ、誇張や思い込みや悪意や嘘や予防的心理とかあるわけで、
知り合いのイスラエル人は国に子供つれて帰ったし(僕らはもちろん日本に住んでるけど)、
身内から「私も買い占めとかしないけど、ペットボトルの水売ってたら買ってきて」とか言われたりとか(今はどうなの)、
震災の心労を放射線のせいにしてるかもしれないし、放射線アレルギーなのかもしれないし、
たとえそれが科学的でなくても、世論に出てこなければ科学的な判断すら出来ないと思うのです。
今回話題になって、そういうこと言ってる人がいるね、科学的だね(でないね)。という流れが当たり前で、
Re:東スポか実話ナックルズの連載漫画だったらよかったのかしら? (スコア:0)
問題提起は全く問題ありません。取材した内容を開示することも、極端な主張を載せることも、それ自体に問題があったのではありません。
今回の問題は、デリケートな問題について配慮を欠いた発表方法の問題です。
まず、元コメント
>そういう人が名乗り出ての発言を、発言自体ではなく発言行為を糾弾する世の中は間違っていると思います
この主張自体は共感する。確かに今回、そういう行為をしている人は居て、そいつは黙ってればいいのにと思う。
でも問題の焦点はそこではなく、(#2605504) の点。
へんな主張をすれば反論される、という話。
>今回、マスメディアである美味しんぼで鼻血が出た。と言っている人がいることを取り上げなければ、
>それは恣意的な事実の隠蔽だと思います。
(#2605504) と重複するが、
「鼻血が出た」という主張をするな、と言っているのではない。
鼻血が出たということをまともな根拠もなく安易に被ばくに結びつけたり、それらを元に「福島には住めない」という主張をすることは、言い方によっては現在住んでいる人たちを非難することに結びつくことに気づいてほしい。
より穏やかな言い方をすれば問題提起と居住者の名誉を共に守れる可能性もあるのに、それをしなかった、という点が悪いのです。
そして今回のコメント。
>編集者とかの一存で議題にすらあげられないのは少なくともひょうげんの自由がない。
「表現の自由」というのは「政府が発表前のものをチェックし、発表内容を改変させたり発表を差し止めることはしちゃダメ」というものです。
出版社の編集者がライターの原稿を直したり発表差し止めしちゃだめ、というものではありません。
そしてなにより、今回のストーリーは「編集者が原作者の発表を止めようとした」なんて話ではありません。
>そういうこと描くな。ということだけが絶対的に間違ってると思うのです。
重ねて言いますが、「『鼻血が出た』と書くな」「『鼻血の原因が被ばくだ』と書くな」と言っているのではありません。
発言一つ取り上げてどうこう言っているのではなく、ここ何回かの連載を通した描写・主張があまりに居住者の立場や名誉をないがしろにしていることが問題なのです。
#「あんたの認識はズレている」と書いたら、そのことには一切触れず、それまで書いてなかった「表現の自由がうんたら」ってどんな会話だ。