アカウント名:
パスワード:
覇権を奪うことはもう無理なのだろうか?
MP3と音が変わらず、それより高圧縮なら後はiTunesが採用するだけで変わりそうな気がするがどうなんだろう
iTunesの標準の圧縮タイプってmp3ではなくてAACだろ。でもAACがそれほどメジャーになっていない。(一般人は意識無くAACを使っているかもしれない。下手すると一般人にとってはmp3で問答無用で圧縮されていると思っているかもしれない)
AACがメジャーじゃないってのにはすごく違和感があるなァ…。まぁたしかに、よーしパパはりきってAACにエンコするぜよーって感じではないけどヨ。
MP3はなんだかんだいって海賊版=タダで入手出来る、つうイメージが定着してるから世界中で人気なんじゃねぇかナ。
あくまでもMP3に比べて、ってことでしょう。
手軽なmp3て、ビットレートの補間処理の時間軸の歪みがあるから映像との同期には向かないんで、ACCとは比較できないのかなぁなんて。
mp3がスタンダードの地位を確保し続けてる(と思われてる)のは、拡張子が.mp3一本なのと無関係ではないと思う。AACは自己主張が足りんのですよ、自己主張が。中身AACでもパッと見で分からんものが多すぎる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
MP3の代替は結構出てるのに・・・ (スコア:0)
覇権を奪うことはもう無理なのだろうか?
Re: (スコア:0)
MP3と音が変わらず、それより高圧縮なら
後はiTunesが採用するだけで変わりそうな気がするがどうなんだろう
Re:MP3の代替は結構出てるのに・・・ (スコア:0)
iTunesの標準の圧縮タイプってmp3ではなくてAACだろ。
でもAACがそれほどメジャーになっていない。
(一般人は意識無くAACを使っているかもしれない。下手すると一般人にとってはmp3で問答無用で圧縮されていると思っているかもしれない)
Re: (スコア:0)
AACがメジャーじゃないってのにはすごく違和感があるなァ…。
まぁたしかに、よーしパパはりきってAACにエンコするぜよーって感じではないけどヨ。
MP3はなんだかんだいって海賊版=タダで入手出来る、つうイメージが定着してるから世界中で人気なんじゃねぇかナ。
Re: (スコア:0)
あくまでもMP3に比べて、ってことでしょう。
Re: (スコア:0)
手軽なmp3て、ビットレートの補間処理の時間軸の歪みがあるから映像との同期には向かないんで、
ACCとは比較できないのかなぁなんて。
Re: (スコア:0)
mp3がスタンダードの地位を確保し続けてる(と思われてる)のは、拡張子が.mp3一本なのと無関係ではないと思う。
AACは自己主張が足りんのですよ、自己主張が。
中身AACでもパッと見で分からんものが多すぎる。