アカウント名:
パスワード:
これはDPSK(差分位相変調)になっているのではないか? そうであれば復調は可能だが
各ビットの光量が重ねても1光子に満たないから、光子が収束したビット以外読めない。どのビットで収束するかはランダム。盗聴者も中間者も受信者も全送信ビットを得られない。受信者は得たビット位置を報告して該当位置のビット値を秘密の共有鍵などに使う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
DSPSKなのか? (スコア:1)
これはDPSK(差分位相変調)になっているのではないか? そうであれば復調は可能だが
Re:DSPSKなのか? (スコア:0)
各ビットの光量が重ねても1光子に満たないから、光子が収束したビット以外読めない。
どのビットで収束するかはランダム。
盗聴者も中間者も受信者も全送信ビットを得られない。
受信者は得たビット位置を報告して該当位置のビット値を秘密の共有鍵などに使う。