アカウント名:
パスワード:
あんなに無人地域がある国でも放射性廃棄物を最終処分できないなら、日本なんて無理だね。無理だから原発所在地がそのまま放射性廃棄物を最終処分地になるんだろうね。行き場所が無くて管理された状態で放置されるということは、そういうことだよ。
どう足掻いても今まで使った分の廃棄物が消えるわけでもなし、今の資本主義ベースの人口や社会&経済システムを維持するつもりなら結局色んな国で原発は稼働し続けるでしょうし。いよいよ核種変換とかに期待するしかないのかも。
#お隣の国なら強権的に処分場作れそうだけどね。
> いよいよ核種変換とかに期待するしかないのかも。
核種変換なんてコスト的に見合うはずがないってことは、科学的常識があれば、明らかだと思うんですが。なにせ錬金術と一緒ですからね。原子レベルでは可能でも、現実的な量の物質に適用すると、すごいコストがかかる。太陽電池と蓄電池を作りまくった方が、現時点の高い電池価格で考えてもはるかに安いわけで(しかもどちらの電池も、大幅な価格低下は進行中)、実用的観点で研究する意味がないのは分かりきった話でしょう。まあ純粋に学術的観点から面白いからやりたいというのなら分かるけど、そういう宣伝のされ方をされてないから、実用性があるとか誤解しちゃう人が沢山いるわけで。
こういう無理筋な話を主張する人が混ざってるから、原発推進派全体が信用されないんだと思うけどなあ。
D-T核融合が実現すれはエネルギーの大半が高速中性子で出てくるから、それ使えばいい。超ウラン元素なんかはこれで処理できる。崩壊熱も+されるから、発電量も増える。どのみち中性子線を何かで受け止めて熱に変えないと発電できないし。
問題はその高速中性子を受けても大丈夫な核融合炉の材料なわけですが。核融合による発電自体はできるかもしれないけど、炉の材料はまだ全然目処たってないし、目処が立つ見込みもたってないですよね。
「あと30年ぐらいで核融合が実用化できるかも」って30年前から言われていたんですよね。ITERもwikipediaによると 「2027年3月 重水素-トリチウム運転開始(予定)」となっています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
やっぱり迷惑施設に行き場所はない。 (スコア:0)
あんなに無人地域がある国でも放射性廃棄物を最終処分できないなら、日本なんて無理だね。無理だから原発所在地がそのまま放射性廃棄物を最終処分地になるんだろうね。行き場所が無くて管理された状態で放置されるということは、そういうことだよ。
いよいよ核種変換とかに期待するしかないのかも (スコア:0)
どう足掻いても今まで使った分の廃棄物が消えるわけでもなし、今の資本主義ベースの人口や社会&経済システムを維持するつもりなら結局色んな国で原発は稼働し続けるでしょうし。
いよいよ核種変換とかに期待するしかないのかも。
#お隣の国なら強権的に処分場作れそうだけどね。
Re: (スコア:1)
> いよいよ核種変換とかに期待するしかないのかも。
核種変換なんてコスト的に見合うはずがないってことは、
科学的常識があれば、明らかだと思うんですが。
なにせ錬金術と一緒ですからね。原子レベルでは可能でも、
現実的な量の物質に適用すると、すごいコストがかかる。
太陽電池と蓄電池を作りまくった方が、現時点の高い電池価格で
考えてもはるかに安いわけで(しかもどちらの電池も、大幅な
価格低下は進行中)、実用的観点で研究する意味がないのは
分かりきった話でしょう。
まあ純粋に学術的観点から面白いからやりたいというのなら
分かるけど、そういう宣伝のされ方をされてないから、実用性が
あるとか誤解しちゃう人が沢山いるわけで。
こういう無理筋な話を主張する人が混ざってるから、原発推進派
全体が信用されないんだと思うけどなあ。
Re: (スコア:0)
D-T核融合が実現すれはエネルギーの大半が高速中性子で出てくるから、それ使えばいい。超ウラン元素なんかはこれで処理できる。
崩壊熱も+されるから、発電量も増える。どのみち中性子線を何かで受け止めて熱に変えないと発電できないし。
Re:いよいよ核種変換とかに期待するしかないのかも (スコア:1)
問題はその高速中性子を受けても大丈夫な核融合炉の材料なわけですが。
核融合による発電自体はできるかもしれないけど、炉の材料はまだ全然目処たってないし、
目処が立つ見込みもたってないですよね。
Re: (スコア:0)
「あと30年ぐらいで核融合が実用化できるかも」って30年前から言われていたんですよね。
ITERもwikipediaによると 「2027年3月 重水素-トリチウム運転開始(予定)」となっています。