アカウント名:
パスワード:
ちょくちょく話題になるサイバーポリス募集、とやらを受けに行ったことがありますが、面接では以下のような話をされました。
「サイバーポリスといっても、サイバー犯罪を専門に扱うのではなく、普通の警官+専門スキルを兼ね備えた人材という扱いです」「よって最初の数年は交番で普通の警官として仕事を学ぶところから始まります」「サイバー犯罪以外の捜査で、張り込みや聞き込みに回ることもあります」「将来的には、普通の警官を指揮する立場となることもありえます」
正直、あーその手のスキルを持つ人材がどういうタイプかとか分かってないんだな〜、という印象でした。。。それしかしない専門職として募集→専門チーム作成して、サイバー的な部分に出くわしたら鑑識に頼むみたいにそのチームに頼むとかにすべきじゃね?まあ警察の募集ともなれば、全部兼ね備えたスーパーマンが十分集まるのかもしれませんけど。
# 絶対AC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
日本の警察のサイバーポリス募集とかも (スコア:5, 興味深い)
ちょくちょく話題になるサイバーポリス募集、とやらを受けに行ったことがありますが、面接では以下のような話をされました。
「サイバーポリスといっても、サイバー犯罪を専門に扱うのではなく、普通の警官+専門スキルを兼ね備えた人材という扱いです」
「よって最初の数年は交番で普通の警官として仕事を学ぶところから始まります」
「サイバー犯罪以外の捜査で、張り込みや聞き込みに回ることもあります」
「将来的には、普通の警官を指揮する立場となることもありえます」
正直、あーその手のスキルを持つ人材がどういうタイプかとか分かってないんだな〜、という印象でした。。。
それしかしない専門職として募集→専門チーム作成して、サイバー的な部分に出くわしたら鑑識に頼むみたいにそのチームに頼むとかにすべきじゃね?
まあ警察の募集ともなれば、全部兼ね備えたスーパーマンが十分集まるのかもしれませんけど。
# 絶対AC
Re: (スコア:1)
そもそも、専門スキルを持つ人材は警察庁技官として採用されています。
警察官とは採用の窓口、その後のキャリアからして全くの別口です。
専門チームというのも、ほぼ技官のみで構成される情報技術解析課が既にあります。
民間経験のある警察官の中途採用は、そういった人材と一般警察官との橋渡し役を期待された、幹部候補としての採用試験だったような……
Re:日本の警察のサイバーポリス募集とかも (スコア:0)
県警レベルで専門スキルのある警官が必要なのは、外から見ていると危急の事態だと思うんだけどねえ。