アカウント名:
パスワード:
同姓婚の話題でも思ったけど、もう理屈じゃないと思う。
フルカラーが本来の多様性のはずなのに、この手の人たちは灰色に塗り潰そうとする。あるいは「パステルカラー」という括りの中に原色がないのは多様性に欠けている!とか言い始める。
タトゥーにしてもそうだけど、タトゥー文化を認めろと言うなら、タトゥーを避ける文化も認めろよと思う。
広い目で見れば多様性の一部のなずなのに、批判して叩き潰そうとする。自分たちこそが多様性を否定しているのだということを、いい加減気づいて欲しい。
文化的な対立ってのもあるはずなんだよね。そして相手の文化を認め合うのであれば、対立するなと言うのではなくて対立があってもお互いが共存できる道を探すべき。
でも、ここで共存って言うと、両者が交わっても存在できる道を探すという風に限定的に解釈されてしまう。本当はお互いの存在を認識した上で、文化的な対立が社会生活に影響を及ぼさないように交わらずに棲み分けてそれぞれ生きる道もあり得ると思うんだけども。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
多様性が目的や正義になっている (スコア:5, すばらしい洞察)
同姓婚の話題でも思ったけど、もう理屈じゃないと思う。
Re: (スコア:0)
フルカラーが本来の多様性のはずなのに、この手の人たちは灰色に塗り潰そうとする。
あるいは「パステルカラー」という括りの中に原色がないのは多様性に欠けている!とか言い始める。
タトゥーにしてもそうだけど、タトゥー文化を認めろと言うなら、タトゥーを避ける文化も認めろよと思う。
広い目で見れば多様性の一部のなずなのに、批判して叩き潰そうとする。
自分たちこそが多様性を否定しているのだということを、いい加減気づいて欲しい。
Re:多様性が目的や正義になっている (スコア:0)
文化的な対立ってのもあるはずなんだよね。
そして相手の文化を認め合うのであれば、対立するなと言うのではなくて対立があってもお互いが共存できる道を探すべき。
でも、ここで共存って言うと、両者が交わっても存在できる道を探すという風に限定的に解釈されてしまう。
本当はお互いの存在を認識した上で、文化的な対立が社会生活に影響を及ぼさないように交わらずに棲み分けてそれぞれ生きる道もあり得ると思うんだけども。