アカウント名:
パスワード:
教職の残業代未払い問題→残業代ゼロ→義務教育制度改造→・・・・
なんか迷子になっていこうと努力しているように思える。まずは教職のブラック具合を改善すべし。
> まずは教職のブラック具合を改善すべし。
幼保五歳の義務教育化の理由が「新1年生が学校のやり方になじめず、教員の話を聞かないなど「小1プロブレム」が課題になっている」からというのは、小学校教員の負荷軽減のための導入と言えるんじゃないですかね。
あと、「教科担任制を導入」というのも、その方向でしょう。ストーリーのリンク先記事によると「小学校から教科担任制を導入して算数や英語などの専門教育が可能となる」んだそうです。
今でも音楽なんかは教科担任になってるところが多いと思いますが、算数や英語などの教育難易度が高い科目を教科担任制にすれば、学級担任な教員の負荷は下げられると思います。
妻が公立小学校の教諭をやってますが、まーかなりブラックですね。週末も自宅で授業準備してるし。そうしないと準備が追いつかない。で、その準備時間のだいたい4割が国語の準備、4割が算数の準備、残り2割がそれ以外の教科って感じですね。算数と国語の授業準備は負荷がかなり重い。なので、算数だけでも準備しなくてよくなれば、かなりの楽になると思います。
小1プロブレムって初めて聞いたけど、要は家庭での躾が出来なくなったので、国で躾けるしかないとの英断でしょうか。そこまでやるなら躾専門の教職が必要に思える。昔なら、寺の住職さんみたいな人とか。今の世には誰もが頼れる「人格者」なんてそう居ないでしょうけど。
そろそろ母子手帳の配布と同時に、親になる為の教育訓練課程が必要にな気がしてきた。知識と技術と精神面での修養が必要だけど、それらが欠けてて必要な人程やりたがらないかな。
親の子殺しとか遺棄とか悲惨な事件大杉。
親になる為の教育訓練課程が必要
個人的には親になるのに免許の類を要すればいいのではないかと考えています。虐待や学校への丸投げも元はといえば親がちゃんと責任を持てないことにあるわけで。それと、確かに教育そのものの改革も必要ですが、どうも国が考えるものはどれも的外れですね。いま一番大事なのは「自分で考えさせる力」を養うことでしょう。正直今の日本人はマニュアルに沿うだけで応用力に欠けているし、何よりもどういう行為が他人に迷惑をかけるのかという思考もすっぽり抜けていることで、リテラシー・マナーも低下している。いい年した大人でさえそうなのだから、これじゃあ子供だって良くなるわけがない。
免許? はぁ?子育てに関わりが無いくせに言葉面だけで反応する連中が考えそうなことだな許されなければだめなんだー 国からー
親から子供が生まれるというより子供と一緒に親として成長していくという感じなんだけどさ
はじめから完成された親なんていないよ?みんな手探りでやって、その結果でるのが数十年先というそんなかであーでもねぇこーでもねぇってやってるんだけどさー
そっか、こういう考えする人間が生まれてくるんだったら、確かに免許制度は必要かもしれないな!! そうだな!
本当の本当に昔の方がまともだと思ってんの?親の教育力が下がっているのではなくて、社会の許容度が下がっているのだと思うよ。細かいことを気にしすぎるやつを「繊細」とかいって許容したのが間違いだったのかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
なんか複雑にし過ぎ (スコア:1)
教職の残業代未払い問題→残業代ゼロ→義務教育制度改造→・・・・
なんか迷子になっていこうと努力しているように思える。
まずは教職のブラック具合を改善すべし。
Re: (スコア:5, 興味深い)
> まずは教職のブラック具合を改善すべし。
幼保五歳の義務教育化の理由が「新1年生が学校のやり方になじめず、教員の話を聞かないなど「小1プロブレム」が課題になっている」からというのは、小学校教員の負荷軽減のための導入と言えるんじゃないですかね。
あと、「教科担任制を導入」というのも、その方向でしょう。ストーリーのリンク先記事によると「小学校から教科担任制を導入して算数や英語などの専門教育が可能となる」んだそうです。
今でも音楽なんかは教科担任になってるところが多いと思いますが、算数や英語などの教育難易度が高い科目を教科担任制にすれば、学級担任な教員の負荷は下げられると思います。
妻が公立小学校の教諭をやってますが、まーかなりブラックですね。週末も自宅で授業準備してるし。そうしないと準備が追いつかない。
で、その準備時間のだいたい4割が国語の準備、4割が算数の準備、残り2割がそれ以外の教科って感じですね。算数と国語の授業準備は負荷がかなり重い。なので、算数だけでも準備しなくてよくなれば、かなりの楽になると思います。
Re: (スコア:2)
小1プロブレムって初めて聞いたけど、要は家庭での躾が出来なくなったので、国で躾けるしかないとの英断でしょうか。
そこまでやるなら躾専門の教職が必要に思える。
昔なら、寺の住職さんみたいな人とか。
今の世には誰もが頼れる「人格者」なんてそう居ないでしょうけど。
そろそろ母子手帳の配布と同時に、親になる為の教育訓練課程が必要にな気がしてきた。
知識と技術と精神面での修養が必要だけど、それらが欠けてて必要な人程やりたがらないかな。
親の子殺しとか遺棄とか悲惨な事件大杉。
Re:なんか複雑にし過ぎ (スコア:0)
個人的には親になるのに免許の類を要すればいいのではないかと考えています。虐待や学校への丸投げも元はといえば親がちゃんと責任を持てないことにあるわけで。
それと、確かに教育そのものの改革も必要ですが、どうも国が考えるものはどれも的外れですね。いま一番大事なのは「自分で考えさせる力」を養うことでしょう。正直今の日本人はマニュアルに沿うだけで応用力に欠けているし、何よりもどういう行為が他人に迷惑をかけるのかという思考もすっぽり抜けていることで、リテラシー・マナーも低下している。いい年した大人でさえそうなのだから、これじゃあ子供だって良くなるわけがない。
Re:なんか複雑にし過ぎ (スコア:1, フレームのもと)
免許? はぁ?
子育てに関わりが無いくせに言葉面だけで反応する連中が考えそうなことだな
許されなければだめなんだー 国からー
親から子供が生まれるというより
子供と一緒に親として成長していくという感じなんだけどさ
はじめから完成された親なんていないよ?
みんな手探りでやって、その結果でるのが数十年先という
そんなかであーでもねぇこーでもねぇってやってるんだけどさー
そっか、
こういう考えする人間が生まれてくるんだったら、確かに免許制度は必要かもしれないな!! そうだな!
Re: (スコア:0)
本当の本当に昔の方がまともだと思ってんの?
親の教育力が下がっているのではなくて、社会の許容度が下がっているのだと思うよ。
細かいことを気にしすぎるやつを「繊細」とかいって許容したのが間違いだったのかな
Re: (スコア:0)
虐待なども昔はそこそこどこにでもある普通の事象だったのが、それが珍しくなった今では人が犬を咬んだ事件として報道され、恐怖感だけが膨れ上がっていく。