アカウント名:
パスワード:
そんな細かい区分作って何がしたいんだか。
ビールは炭酸を管理しないといけなかったり、冷やさないといけなかったりと扱いが大変だったので、贅沢品として税率が高い。酒税の税率 [mof.go.jp]。
その後、ビールが大衆化したため税金ががんがん入ってくるようになった。そこに風穴が開けられたのが、ビールの定義として麦芽比率が決まってることに気づいたメーカーが開発した麦芽量が少ないビール風飲料が発泡酒。で、財務省も対抗して酒税法を改正して麦芽比率が少ない発泡酒の税率を上げた。メーカーはさらに対抗して、麦芽以外の大豆とかエンドウを使ってさらに税率が低い第三のビールを開発。
という流れ。需給よりも酒税法とメーカーの戦いの歴史なので産業史的に面白いですよ。消費者的には税金かけたがる財務省に嫌気がしますが。
冷えたビールが贅沢品なのですか?(確かに贅沢ですとも、ああ、贅沢です、確かに、『ショーシャンクの空に』という映画にあったように)ビールは、ピラミッド建設の頃から労働者階級の飲み物だと思っていました。ビール→発泡酒→第3のビール→?mofは、国産ビールを滅ぼしても平気なんでしょう、多分。ビール党はどこへ行けばいいのでしょうか?
別に昔からビールの値段は変わってない訳で、そこに税金の安い代替飲料が出てきただけでしょ。悪貨に良貨が駆逐されるのもまた歴史の必然なので、大手メーカーのラインナップからビールが無くなる事は有るかもしれませんが、そうなると、残された市場を目指して、中小の醸造業者が参入してくるでしょうし、何の心配もありません。
仮に国産ビールが無くなっても、輸入ビールがあるわけですし、そっちを買えばいいのでは?
一時的に好みの味のビールが入手できない、という事は有るかもしれませんが、余程マニアックな好みでない限り、本当に一時的ですよ。
> 冷えたビールが贅沢品なのですか?
酒税が規定されたのは明治時代だからね。1960年代まで冷蔵庫でビールを冷やすなんて贅沢どころか現実的には不可能だったんだよ。
庶民には二級酒や焼酎だった時代、当時の給与と価格からだと大瓶ビールが今の感覚で1500~3300円くらいになる贅沢品だからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
酒飲まないので知りませんが (スコア:0)
そんな細かい区分作って何がしたいんだか。
Re: (スコア:5, 興味深い)
ビールは炭酸を管理しないといけなかったり、冷やさないといけなかったりと扱いが大変だったので、贅沢品として税率が高い。
酒税の税率 [mof.go.jp]。
その後、ビールが大衆化したため税金ががんがん入ってくるようになった。
そこに風穴が開けられたのが、ビールの定義として麦芽比率が決まってることに気づいたメーカーが開発した
麦芽量が少ないビール風飲料が発泡酒。
で、財務省も対抗して酒税法を改正して麦芽比率が少ない発泡酒の税率を上げた。
メーカーはさらに対抗して、麦芽以外の大豆とかエンドウを使ってさらに税率が低い第三のビールを開発。
という流れ。
需給よりも酒税法とメーカーの戦いの歴史なので産業史的に面白いですよ。
消費者的には税金かけたがる財務省に嫌気がしますが。
Re:酒飲まないので知りませんが (スコア:0)
冷えたビールが贅沢品なのですか?(確かに贅沢ですとも、ああ、贅沢です、確かに、『ショーシャンクの空に』という映画にあったように)
ビールは、ピラミッド建設の頃から労働者階級の飲み物だと思っていました。
ビール→発泡酒→第3のビール→?
mofは、国産ビールを滅ぼしても平気なんでしょう、多分。
ビール党はどこへ行けばいいのでしょうか?
Re: (スコア:0)
別に昔からビールの値段は変わってない訳で、そこに税金の安い代替飲料が出てきただけでしょ。
悪貨に良貨が駆逐されるのもまた歴史の必然なので、大手メーカーのラインナップからビールが無くなる事は有るかもしれませんが、
そうなると、残された市場を目指して、中小の醸造業者が参入してくるでしょうし、何の心配もありません。
仮に国産ビールが無くなっても、輸入ビールがあるわけですし、そっちを買えばいいのでは?
一時的に好みの味のビールが入手できない、という事は有るかもしれませんが、
余程マニアックな好みでない限り、本当に一時的ですよ。
Re: (スコア:0)
> 冷えたビールが贅沢品なのですか?
酒税が規定されたのは明治時代だからね。
1960年代まで冷蔵庫でビールを冷やすなんて贅沢どころか現実的には不可能だったんだよ。
庶民には二級酒や焼酎だった時代、当時の給与と価格からだと大瓶ビールが今の感覚で1500~3300円くらいになる贅沢品だからね。