アカウント名:
パスワード:
って、みんなとっさに思わなかった?もちろん代替え案があるわけじゃないけれど。
あなたは、普段会う人が本当に人間かいちいち判断してるんですか?たぶん、お約束な会話しかかわさない相手なんて、本当はアンドロイドだとしても気がつかないでしょう。チューリングテストでも十分厳しい方でしょうね。
四つしかない文の三つの繋がりの全てで文が繋がってないなんて!
こういう場合、もともと論理的でない人間と判断すべきか、まさしく開発が進んでないアンドロイドと判断すべきか。
そういうポカをするから、むしろ人間と判断すべきか。単にチューリングテストを通らないプログラムとすべきか。
と考えだすと…
元コメの文章が少々残念なのは確かですが、そこに繋りを読み取れないのはいかがなものかと……。
あなたは、普段会う人が本当に人間かいちいち判断してるんですか?
「知人が人間かどうか常に意識している人は多くない」という指摘。
たぶん、お約束な会話しかかわさない相手なんて、本当はアンドロイドだとしても気がつかないでしょう。
「知人が人間かどうか常に意識している人は多くない」→「その中にアンドロイドがいても、気付けないかもしれない」現
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
逆に、基準がチューリング・テストで大丈夫なのか (スコア:0)
って、みんなとっさに思わなかった?
もちろん代替え案があるわけじゃないけれど。
Re: (スコア:0)
あなたは、普段会う人が本当に人間かいちいち判断してるんですか?
たぶん、お約束な会話しかかわさない相手なんて、
本当はアンドロイドだとしても気がつかないでしょう。
チューリングテストでも十分厳しい方でしょうね。
Re:逆に、基準がチューリング・テストで大丈夫なのか (スコア:0)
四つしかない文の三つの繋がりの全てで
文が繋がってないなんて!
こういう場合、もともと論理的でない人間と判断すべきか、
まさしく開発が進んでないアンドロイドと判断すべきか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そういうポカをするから、むしろ人間と判断すべきか。
単にチューリングテストを通らないプログラムとすべきか。
と考えだすと…
Re: (スコア:0)
元コメの文章が少々残念なのは確かですが、そこに繋りを読み取れないのはいかがなものかと……。
「知人が人間かどうか常に意識している人は多くない」という指摘。
「知人が人間かどうか常に意識している人は多くない」→「その中にアンドロイドがいても、気付けないかもしれない」
現