アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
みんなが使わなきゃ意味ない? (スコア:3, 興味深い)
たとえば、ある ISP(仮に A とします)が MovingFW を使っていて、それである日 DDoS を受けたとします。
すると MovingFW が攻撃を受けていることを検出します。
このとき、攻撃パケットは ISP B の方から送られてきているようだ、とわかったとします。
すると、ISP A の MovingFW 上の"攻撃されている"という情報が、ISP B の MovingFW 上に"移動"するわけですよね?
その情報を受け取った ISP B の MovingFW が、そこからさらに攻撃元を
Re:みんなが使わなきゃ意味ない? (スコア:2, すばらしい洞察)
使う相手が増えれば増えるほど効果は増しますが、小数であってもそれなりの効果はある。
ISP一社だけで採用したとしても、バックボーンに無駄なパケットを流さずに済めば、それなりに意味はあります。
他ISPも導入してくれればバックボーンだけじゃなくてIXでの帯域浪費も防げるというメリットはありますが。
みかかならでは (スコア:1, 興味深い)
という図式でなければ意味が無いですよね。
MovinFWを実装したISP < 実装していないISP
だと、ただの自閉症モードです。
いいだしっぺに、「自分は大勢側である」という自信があることが、この技術の大前提だと思います。
Re:みかかならでは (スコア:1, 興味深い)
仮に自閉症モードだとしても、MovingFWを実装したISPなら、
そのISPの顧客は外部からのDoSなりを受けなくなるわけだから、
それはそれで意味があるのでは?
ネット全体から見りゃそりゃ完全ではないでしょうが。