アカウント名:
パスワード:
だって、その技術に一番詳しいのはその業界の人に決まってるじゃないですか。
はっきりいって、業界内部以外の研究機関や学者が相手にされていない(←高尚な理論があっても実務に耐えない)方が問題じゃないでしょうか。基礎研究と応用との間に越えられない壁ができてしまっていることがネトウヨの陰謀なら、ネトウヨ恐るべしですね。
事故直後「これを乗り切ったら日本の原発がバンバン売れる!」炉心溶融に関する話題で「メルトダウンってなんですか?」「原子炉は二重の容器に履いているから大丈夫!」→穴空いてました「地震による原子炉施設の破壊はありません」→地震由来と思われるの亀裂から汚染水ドバドバ漏洩「魚には放射性物質は蓄積しません」→汚染されたアイナメ他漁獲停止「子供の甲状腺がんリスクはほとんど無い!」→50人確定etc etc etc...そして専門家集団であるはずの東電の対応と言ったら…
そして今回の田中氏の件は600万どころでは無いという話も。個人的には代替のエネルギー源が見つからない限り(そしておそらくずっと見つからんと思う)、原発可動もやむなしという考えだけど、こいつらに日本の将来を預けたくないわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
蛇の道は蛇 (スコア:1)
だって、その技術に一番詳しいのはその業界の人に決まってるじゃないですか。
はっきりいって、業界内部以外の研究機関や学者が相手にされていない(←高尚な理論があっても実務に耐えない)方が問題じゃないでしょうか。
基礎研究と応用との間に越えられない壁ができてしまっていることがネトウヨの陰謀なら、ネトウヨ恐るべしですね。
蛇の道を通っていたのはウジ虫だった (スコア:1)
事故直後「これを乗り切ったら日本の原発がバンバン売れる!」
炉心溶融に関する話題で「メルトダウンってなんですか?」
「原子炉は二重の容器に履いているから大丈夫!」→穴空いてました
「地震による原子炉施設の破壊はありません」→地震由来と思われるの亀裂から汚染水ドバドバ漏洩
「魚には放射性物質は蓄積しません」→汚染されたアイナメ他漁獲停止
「子供の甲状腺がんリスクはほとんど無い!」→50人確定
etc etc etc...
そして専門家集団であるはずの東電の対応と言ったら…
そして今回の田中氏の件は600万どころでは無いという話も。
個人的には代替のエネルギー源が見つからない限り(そしておそらくずっと見つからんと思う)、原発可動もやむなしという考えだけど、こいつらに日本の将来を預けたくないわ。
ん? 俺、今何か言った?
Re:蛇の道を通っていたのはウジ虫だった (スコア:1)
偉い人がその場しのぎの嘘ばかりつく伝統があるからな、原発云々より要するに国に対する信頼の問題だと思うんだよね、反対が根強いの。
現実問題、水力はこれ以上増やせないから、安定電源というと原発以外じゃ火力しか無いわけで、燃料をほぼ全量輸入する日本で原発をなくすのは難しいと思うよ。
それはそれで逆にリスクを負うわけだしな。
>こいつらに日本の将来を預けたくないわ。
でも本当にこれにつきるわ。
東電なんて専門家集団なんて名ばかりでどうせ下請けに丸投げだったんじゃねえの。