アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
みんなが使わなきゃ意味ない? (スコア:3, 興味深い)
たとえば、ある ISP(仮に A とします)が MovingFW を使っていて、それである日 DDoS を受けたとします。
すると MovingFW が攻撃を受けていることを検出します。
このとき、攻撃パケットは ISP B の方から送られてきているようだ、とわかったとします。
すると、ISP A の MovingFW 上の"攻撃されている"という情報が、ISP B の MovingFW 上に"移動"するわけですよね?
その情報を受け取った ISP B の MovingFW が、そこからさらに攻撃元を
Re:みんなが使わなきゃ意味ない? (スコア:2, すばらしい洞察)
今後開発される IOS と JUNOS にはいってれば, それで十分かも :-)
サーバとかに入れるのであれば必要に応じて管理者がいれればいいわけなので, ルータの OS にはいれば影響力は大きいと思いますが…。
# プロトコル標準化への動きはあるのかな?