アカウント名:
パスワード:
間違いないのは、現状の消費者保護の観点からつくられた製造物責任法がそのまま適用されると、自動運転車は作れないと言う事だと思う。
・自働運転装置の使用が出来る場合を明確にし、その範囲内で自働運転装置によって法令違反を含む事故がなされた場合に限り自動車製造会社に責任が及ぶ、と言う形の免責事項を認める・事故に対しては基本運転手が責任を負う事にして賠償責任は保険で支払う・自動車会社は購入者に自働運転装置に対応した保険加入を求める。・自動運転中の事故に対する保険料率は、個別自然人に対して保険料率をランク付けする方式ではなく、その車両に対して統計
そうやってガチガチにやって国内企業が身動き取れない間に外国でどんどん発達して黒船がやってきて慌てて対応するのが日本なんだよな
命に関わる分野と環境規制については先進国、規制状況はあまり大差ないですよ。貿易のために標準化される。なんかIT関連の常識を無闇に他に適用しようとする人いるけどそれ間違いだから
MTが減ってきている原因、海外のディーゼル乗用車が国内販売されない原因とかで、日本で自動車を販売する際の型式認定に金がかかるということをきくのですが、安全対策や環境対策が共通の国同士で型式認定を共通化するとかして欲しいですね(関税とか輸出入台数の話とは別の話として)。 たとえば、イギリスで販売されている車を輸入しやすくなったり、オーストラリア向けに生産している国内生産車をそのまま国内向けにできたりして、日本国内で車の選択肢が広がるような気がするんですけど。
/* イギリスで販売されている車のウィンカーって、右ハンドルなのに左側にあるんだよね? あれって使いにくくないのかなあ。*/
右ハンドル車であろうが左ハンドル車であろうがアクセルペダルは右側でブレーキペダルは左にありますよね。構造上しかたのないシフトレバーはまだしも、ウィンカーレバーをハンドル位置の違いで入替えたりするより、どっちかに統一した方が誤操作が減っていいと思うけどなあ。
>どっちかに統一それがウィンカーは左、ワイパーは右ってことじゃないの@欧州車。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ぼくのかんがえた保険案 (スコア:0)
間違いないのは、現状の消費者保護の観点からつくられた製造物責任法がそのまま適用されると、自動運転車は作れないと言う事だと思う。
・自働運転装置の使用が出来る場合を明確にし、その範囲内で自働運転装置によって法令違反を含む事故がなされた場合に限り自動車製造会社に責任が及ぶ、と言う形の免責事項を認める
・事故に対しては基本運転手が責任を負う事にして賠償責任は保険で支払う
・自動車会社は購入者に自働運転装置に対応した保険加入を求める。
・自動運転中の事故に対する保険料率は、個別自然人に対して保険料率をランク付けする方式ではなく、その車両に対して統計
Re: (スコア:0)
そうやってガチガチにやって国内企業が身動き取れない間に外国でどんどん発達して黒船がやってきて慌てて対応するのが日本なんだよな
Re: (スコア:1)
命に関わる分野と環境規制については先進国、規制状況はあまり大差ないですよ。貿易のために標準化される。
なんかIT関連の常識を無闇に他に適用しようとする人いるけどそれ間違いだから
安全規格の共通化【脱線】 (スコア:1)
MTが減ってきている原因、海外のディーゼル乗用車が国内販売されない原因とかで、日本で自動車を販売する際の型式認定に金がかかるということをきくのですが、安全対策や環境対策が共通の国同士で型式認定を共通化するとかして欲しいですね(関税とか輸出入台数の話とは別の話として)。
たとえば、イギリスで販売されている車を輸入しやすくなったり、オーストラリア向けに生産している国内生産車をそのまま国内向けにできたりして、日本国内で車の選択肢が広がるような気がするんですけど。
/*
イギリスで販売されている車のウィンカーって、右ハンドルなのに左側にあるんだよね?
あれって使いにくくないのかなあ。
*/
Re:安全規格の共通化【脱線】 (スコア:0)
右ハンドル車であろうが左ハンドル車であろうがアクセルペダルは右側でブレーキペダルは左にありますよね。
構造上しかたのないシフトレバーはまだしも、ウィンカーレバーをハンドル位置の違いで入替えたりするより、
どっちかに統一した方が誤操作が減っていいと思うけどなあ。
Re: (スコア:0)
>どっちかに統一
それがウィンカーは左、ワイパーは右ってことじゃないの@欧州車。