アカウント名:
パスワード:
patch や perl4 で configure を目にした時にはすごいな、と思ったけど、今どきの UNIX variant なんてほとんど posix 準拠になっていると思うので、configure なんてもういらないよね。時間と電気の無駄。
(反論は受け付ける :-)
AutoconfやAutomakeは何であんなにややこしいシステムなのか、当時から理解できなかったが、今や理解する必要もなくなってしまった。
Tutorial がイマイチ整備されてないから、とっかかりが面倒なのは認めるよ。でも、導入の手順こそautoscan 実行した後 configure.ac を編集Makefile.am の作成aclocal, autoheader, automake, autoconf を順に実行と若干煩雑さはあるものの、Makefile.am の記述は素の Makefile に比べれば天国でしょ。Automake はそんなにややこしくない。
Autoconf と言うか、configure.ac とか configure.in がややこしいのは M4 のせいだと思う。
祖コメにあるposix 準拠になってるから不要ってのもちょっと違うと思う。Build 環境に VC なんかも含めるなら CMake のが楽な場合も多い
って、どう?http://mxe.cc/ [mxe.cc]
これは、知らなかった。クロスコンパイル用の環境を構築するためのツールなのか。既存のコンパイラやライブラリで有名どころは、ほとんどこれでまかなえそう。
上で書いたのは、自分で書いたプログラムを cygwin1.dll なしで動くようCygwin 上で MinGW でコンパイルするって話だったんだけど、ライブラリ準備するのが大変だったので、この情報はかなり有益かも。
ありがとうございます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
configure なんてもういらないよね。 (スコア:1)
patch や perl4 で configure を目にした時にはすごいな、と思ったけど、今どきの UNIX variant なんてほとんど posix 準拠になっていると思うので、configure なんてもういらないよね。時間と電気の無駄。
(反論は受け付ける :-)
Re: (スコア:0)
AutoconfやAutomakeは何であんなにややこしいシステムなのか、
当時から理解できなかったが、今や理解する必要もなくなってしまった。
えー、素の Makefile なんて面倒臭くて書いてらんないし。 (スコア:0)
Tutorial がイマイチ整備されてないから、とっかかりが面倒なのは認めるよ。
でも、導入の手順こそ
autoscan 実行した後 configure.ac を編集
Makefile.am の作成
aclocal, autoheader, automake, autoconf を順に実行
と若干煩雑さはあるものの、
Makefile.am の記述は素の Makefile に比べれば天国でしょ。
Automake はそんなにややこしくない。
Autoconf と言うか、configure.ac とか configure.in がややこしいのは M4 のせいだと思う。
祖コメにあるposix 準拠になってるから不要ってのもちょっと違うと思う。
Build 環境に VC なんかも含めるなら CMake のが楽な場合も多い
mxe(オフトピ) (スコア:0)
って、どう?
http://mxe.cc/ [mxe.cc]
Re:mxe(オフトピ) (スコア:0)
これは、知らなかった。
クロスコンパイル用の環境を構築するためのツールなのか。
既存のコンパイラやライブラリで有名どころは、ほとんどこれでまかなえそう。
上で書いたのは、
自分で書いたプログラムを cygwin1.dll なしで動くよう
Cygwin 上で MinGW でコンパイルするって話だったんだけど、
ライブラリ準備するのが大変だったので、この情報はかなり有益かも。
ありがとうございます。