アカウント名:
パスワード:
傾きによって片手で操作できるUIという発想はよし。
でもさ、その実装が「Kindleアプリでも。微妙に傾けて緩やかにスクロール、大きく傾ければすばやく移動。」読んでる最中に大きく傾けたくないんですけど。逆に、僅かな傾きでスクロールするようにしたら誤作動するだろうし。
#なぜ音量ボタンでページめくりするUIが一般化しないのかが不思議。
>#なぜ音量ボタンでページめくりするUIが一般化しないのかが不思議。
片手で持てるガジェットの場合、フリックするよりは(押しやすければ)ボリュームボタン押す方が楽なのは確かですね。傾きも便利なんだろうけど、不意に何かの動作をした時に影響を受けちゃうのが玉にきずだと思う。メカニカルスイッチを繰り返し押せば劣化しやすいとか理由があるのかな。
ボリュームボタンで改ページが実装されたアプリで本を読んでた時の話。同時に音楽(ラジオ)も聞いてて音声出力のボリューム調整をしたくなると読書アプリから一旦ホーム画面に戻ってから操作するのが唯一面倒でした。
>傾きも便利なんだろうけど、不意に何かの動作をした時に影響を受けちゃうのが玉にきずだと思う。寝転がって読む人間からすれば、致命的に使えない機能だけどね。
Fire Phoneは複数カメラをつかった顔認識機能(ダイナミックパースペクティブ)で傾き検知しているので、寝転がっても使えるそうですよ。#!アイトラッキング#赤外線LEDで暗所でも顔認識できるらしい##SDKも出るとか
グラビア写真とか表示させると、視線を検出し「どこみてんのよ!」と怒鳴る機能までつけるとすっごいうざい。
むしろご褒美!?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
実装 (スコア:0)
傾きによって片手で操作できるUIという発想はよし。
でもさ、その実装が
「Kindleアプリでも。微妙に傾けて緩やかにスクロール、大きく傾ければすばやく移動。」
読んでる最中に大きく傾けたくないんですけど。
逆に、僅かな傾きでスクロールするようにしたら誤作動するだろうし。
#なぜ音量ボタンでページめくりするUIが一般化しないのかが不思議。
Re: (スコア:2)
>#なぜ音量ボタンでページめくりするUIが一般化しないのかが不思議。
片手で持てるガジェットの場合、フリックするよりは(押しやすければ)ボリュームボタン押す方が楽なのは確かですね。
傾きも便利なんだろうけど、不意に何かの動作をした時に影響を受けちゃうのが玉にきずだと思う。
メカニカルスイッチを繰り返し押せば劣化しやすいとか理由があるのかな。
ボリュームボタンで改ページが実装されたアプリで本を読んでた時の話。
同時に音楽(ラジオ)も聞いてて音声出力のボリューム調整をしたくなると読書アプリから一旦ホーム画面に戻ってから操作するのが唯一面倒でした。
Re: (スコア:0)
>傾きも便利なんだろうけど、不意に何かの動作をした時に影響を受けちゃうのが玉にきずだと思う。
寝転がって読む人間からすれば、致命的に使えない機能だけどね。
そこでジョグダイアル(死語)ですよ!(Re:実装) (スコア:0)
Fire Phoneは複数カメラをつかった顔認識機能(ダイナミックパースペクティブ)で傾き検知しているので、
寝転がっても使えるそうですよ。
#!アイトラッキング
#赤外線LEDで暗所でも顔認識できるらしい
##SDKも出るとか
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
グラビア写真とか表示させると、視線を検出し「どこみてんのよ!」と怒鳴る機能までつけるとすっごいうざい。
Re:そこでジョグダイアル(死語)ですよ!(Re:実装) (スコア:0)
グラビア写真とか表示させると、視線を検出し「どこみてんのよ!」と怒鳴る機能までつけるとすっごいうざい。
むしろご褒美!?