アカウント名:
パスワード:
日本の国産にケチをつける前に、考えてほしいものです。
国産化はいいんだけど、変な利権が発生するから問題なんだろ?そのへんは伝統的にロシアも酷いけど。今回の場合はARM+Linuxで大量調達と比較的透明性が高い。変な要件がついてなければ結構評価できるかも。良くも悪くもプーチンのにらみがきいてるんだろうな。日本のほうがチップの製造能力が高いし、Linuxカーネルいじれる人材も多いんだけどこういう話はでない。政界にも財界にも官僚にもこういう話を進められるような人材がいないからね。
> 政界にも財界にも官僚にもこういう話を進められるような人材がいないからね。
すごいな、家から一歩も出ずに政界にも財界にも官僚にも大勢の知り合いができるのか
日本だと産業振興になって、輸出ありき、だからね。安全保証上の観点から、こういう問題を判断できる政治家・官僚がいないということ。
さすがは安楽椅子一言居士、1も聞かずにあらゆる答えを知りますな
日本でCPU作ると爆熱ARROWSみたいなのができて誰も買わねえの。インテルは一番売れてて一番金があるから一番性能がいいの。まず日本にある金をお前のチータラ代までまるごと突っ込むくらいの市場がないと良い物ができん。しかもそれで日本人が作れるのはガラケー止まりだ。
ガラケーは政治と経済が一体になって日本が独自技術を結集・維持し世界最高水準の先進的な市場を維持してたよ。でも2兆円突っ込んで海外展開しても全く売れなかった。なんの価値もなかった。Appleがちょっとやってきて3年居座ったら外圧でもなんでもなく消費者の支持でまとめて死んだ。外圧じゃない、ゴミだからだ。
日本でCPU作ると爆熱ARROWSみたいなのができて誰も買わねえの。
後で改良されてますやん。批判を恐れて何もしないよりましだと思う。
国策で作った国産LTEチップを捨て、海外製CPUで合理的な設計に切り替えてからは売れてますね。
> でも2兆円突っ込んで海外展開しても> 全く売れなかった。なんの価値もなかった。
すさまじいムダ金でしたねぇ…あの金でDocomo私設軍隊でも作っておけば今頃は!
それを陰謀論的に解釈すると、自重で潰れたのが外圧によって潰されたように見えるのですな…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
なぜロシアな国産にこだわるのか? (スコア:0)
日本の国産にケチをつける前に、考えてほしいものです。
Re:なぜロシアな国産にこだわるのか? (スコア:1)
国産化はいいんだけど、変な利権が発生するから問題なんだろ?
そのへんは伝統的にロシアも酷いけど。
今回の場合はARM+Linuxで大量調達と比較的透明性が高い。
変な要件がついてなければ結構評価できるかも。
良くも悪くもプーチンのにらみがきいてるんだろうな。
日本のほうがチップの製造能力が高いし、Linuxカーネルいじれる人材も多いんだけどこういう話はでない。
政界にも財界にも官僚にもこういう話を進められるような人材がいないからね。
Re: (スコア:0)
> 政界にも財界にも官僚にもこういう話を進められるような人材がいないからね。
すごいな、家から一歩も出ずに政界にも財界にも官僚にも大勢の知り合いができるのか
Re: (スコア:0)
日本だと産業振興になって、輸出ありき、だからね。
安全保証上の観点から、こういう問題を判断できる政治家・官僚がいないということ。
Re: (スコア:0)
さすがは安楽椅子一言居士、1も聞かずにあらゆる答えを知りますな
Re: (スコア:0)
それこそその張り巡らされた盗聴網をフル活用して潰されかねないんだから、仮に問題を把握してる政治家や官僚がいたとしても、恐ろしくて提案なんてできんだろう。
Re:なぜロシアな国産にこだわるのか? (スコア:2)
日本でCPU作ると爆熱ARROWSみたいなのができて誰も買わねえの。インテルは一番売れてて一番金があるから一番性能がいいの。
まず日本にある金をお前のチータラ代までまるごと突っ込むくらいの市場がないと良い物ができん。しかもそれで日本人が作れるのはガラケー止まりだ。
ガラケーは政治と経済が一体になって日本が独自技術を結集・維持し世界最高水準の先進的な市場を維持してたよ。でも2兆円突っ込んで海外展開しても
全く売れなかった。なんの価値もなかった。Appleがちょっとやってきて3年居座ったら外圧でもなんでもなく消費者の支持でまとめて死んだ。外圧じゃない、ゴミだからだ。
Re:なぜロシアな国産にこだわるのか? (スコア:1)
日本でCPU作ると爆熱ARROWSみたいなのができて誰も買わねえの。
後で改良されてますやん。
批判を恐れて何もしないよりましだと思う。
Re:なぜロシアな国産にこだわるのか? (スコア:2)
国策で作った国産LTEチップを捨て、海外製CPUで合理的な設計に切り替えてからは売れてますね。
Re: (スコア:0)
> でも2兆円突っ込んで海外展開しても
> 全く売れなかった。なんの価値もなかった。
すさまじいムダ金でしたねぇ…
あの金でDocomo私設軍隊でも作っておけば今頃は!
Re:なぜロシアな国産にこだわるのか? (スコア:3)
それを陰謀論的に解釈すると、自重で潰れたのが外圧によって潰されたように見えるのですな…