アカウント名:
パスワード:
何かやらかして、しかし法的には責任を問えず、預けた人をただ盗まれ損にした預かり屋が、平然と日記を一般公開しても、自分さえ平気なら問題がないならね。
問題はないと思うが、、株式会社というものが本来そういうものだ。
最後まで死ぬ気で責任を取ってほしいという生き方を選ぶなら個人事業主としか取引をしなければいい。
個人事業主だって破産するかもしれない。
免責って事業の損失に対しては認められないんだっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
マイクロブログ (スコア:0)
私同様相互フォロワー以外のリプを全部アプリレベルでフィルタして落としちゃってるなら
炎上も目に届いていなかったりするんじゃない
Re: (スコア:0)
何かやらかして、しかし法的には責任を問えず、預けた人をただ盗まれ損にした預かり屋が、
平然と日記を一般公開しても、
自分さえ平気なら問題がないならね。
Re:マイクロブログ (スコア:0)
問題はないと思うが、、株式会社というものが本来そういうものだ。
最後まで死ぬ気で責任を取ってほしいという生き方を選ぶなら個人事業主としか取引をしなければいい。
Re:マイクロブログ (スコア:1)
最後まで死ぬ気で責任を取ってほしいという生き方を選ぶなら個人事業主としか取引をしなければいい。
個人事業主だって破産するかもしれない。
Re: (スコア:0)
免責って事業の損失に対しては認められないんだっけ?