アカウント名:
パスワード:
今まで流出元って明らかになっていないよね?
ちなみにそれは重要な事なんだろうか。いや揚げ足取りじゃなくて。パスワード流出自体は既報の所で、今は会社名が伏せられてるってこともあるのかなと。
「他社サービス」って、ある程度パスワードの入手経路を特定してる言い回しに聞こえる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
だから他社サービスってどこなのよ (スコア:0)
今まで流出元って明らかになっていないよね?
Re: (スコア:0)
ちなみにそれは重要な事なんだろうか。いや揚げ足取りじゃなくて。
パスワード流出自体は既報の所で、今は会社名が伏せられてるってこともあるのかなと。
「他社サービス」って、ある程度パスワードの入手経路を特定してる言い回しに聞こえる。
Re:だから他社サービスってどこなのよ (スコア:0)
パスワードの全体、あるいは、一部にサービス名を使っているユーザーもいるでしょうね。
そうすると、不正なログインがあるということで、
ログイン関連のパケット履歴を眺めていれば(そんなことが許されるのかどうかは別問題)、
他社サービス名のパスワードがあることが分かったみたいな。
一方で、そんな方法でログイン試行を監視して、流出元のサービスが分かりましたとは言えないですよね・・・。