アカウント名:
パスワード:
今まで流出元って明らかになっていないよね?
A社で流出したものが、B社で悪用され、、B社で流出したものが、C社で悪用され、C社で流出したものが、A社で悪用され、A社・B社・C社が揃って「他社で流出したものが使われた!」と叫んでいる
なんてことはないよな?
ありうるんじゃない?OpenIDみたいなマネして他社のアカウントで認証できるサービスとかもあるし。
これだけ大量だとパスワード使い分けてる人でも流出経路という点で安全ではないな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
だから他社サービスってどこなのよ (スコア:0)
今まで流出元って明らかになっていないよね?
Re: (スコア:0)
A社で流出したものが、B社で悪用され、、
B社で流出したものが、C社で悪用され、
C社で流出したものが、A社で悪用され、
A社・B社・C社が揃って「他社で流出したものが使われた!」と叫んでいる
なんてことはないよな?
Re:だから他社サービスってどこなのよ (スコア:0)
ありうるんじゃない?
OpenIDみたいなマネして
他社のアカウントで認証できるサービスとかもあるし。
これだけ大量だとパスワード使い分けてる人でも流出経路という点で安全ではないな