アカウント名:
パスワード:
誰でも出来る簡単なお仕事!扱いで、パソコンのパの字すら知らない以前にカタカナを知らない様なレベルの人間を大量投入した結果なんじゃないのかなぁと。
流石にパソコンに触った事がない以前に業務すら知らない人を格安で大量に入れても意味がないとかそれ以前の問題というか。
昔はパソコンサンデーがあった。今はもう無い。小学生の頃は教師がBASICを教えていた。しかし、中学生ではほったらかしである。昔は2Dで十分だった。今は3Dだけでは殆ど通用しない。昔は作るだけなら本体だけで十分だった。今は開発ツールのダウンロードにアドウェアが付いてくる。そもそも、小学生に論理演算は教えているのだろうか? 英語が必要だからと、中学生に先延ばししているのではないか?論理演算はコンピュータの基礎といえる。複雑な条件式を纏めるためには必須の学問だ。せめて、BASICで使う命令や、 OR, AND だけでも、教えてあげてほしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
人手不足っちゅうか。 (スコア:1)
誰でも出来る簡単なお仕事!扱いで、パソコンのパの字すら知らない以前にカタカナを知らない様なレベルの人間を大量投入した結果なんじゃないのかなぁと。
流石にパソコンに触った事がない以前に業務すら知らない人を格安で大量に入れても意味がないとかそれ以前の問題というか。
齟齬は埋まらない。昔も今も。 (スコア:0)
昔はパソコンサンデーがあった。今はもう無い。
小学生の頃は教師がBASICを教えていた。しかし、中学生ではほったらかしである。
昔は2Dで十分だった。今は3Dだけでは殆ど通用しない。
昔は作るだけなら本体だけで十分だった。今は開発ツールのダウンロードにアドウェアが付いてくる。
そもそも、小学生に論理演算は教えているのだろうか? 英語が必要だからと、中学生に先延ばししているのではないか?
論理演算はコンピュータの基礎といえる。複雑な条件式を纏めるためには必須の学問だ。
せめて、BASICで使う命令や、 OR, AND だけでも、教えてあげてほしい。