アカウント名:
パスワード:
今さ、某鉄道会社のビルで仕事してるんだけどさ、冷房がすごい勢いで回っていて上着を着ていてもまだ寒い。電車にしても、朝の通勤時間帯なんて足元から凍り付きそうなくらい寒い。いや、寒いを通りこして冷たい。
だれか、あいつらにも節電させてやってくれw
電車は再熱除湿を導入して、ともかく湿度は下げて欲しい
服を脱いで涼をとるには限界があるが、服を着て暖をとるのに限界はないので、「暑い」と感じる人を基準に温度設定をするべきである。寒いならコートを着ればいいじゃない。
>>服を脱いで涼をとるには限界があるが
限界?ほんとにそれが限界なのか?
何それうらやましい寒いならコート着るなり手袋するなり何でもできるじゃないか
暑いときは真っ裸になっても暑いし、そもそもそんなこと会社内では無理
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
節電?対象なのは電力会社だけか? (スコア:0)
今さ、某鉄道会社のビルで仕事してるんだけどさ、冷房がすごい勢いで回っていて上着を着ていてもまだ寒い。
電車にしても、朝の通勤時間帯なんて足元から凍り付きそうなくらい寒い。いや、寒いを通りこして冷たい。
だれか、あいつらにも節電させてやってくれw
Re:節電?対象なのは電力会社だけか? (スコア:1)
電車は再熱除湿を導入して、ともかく湿度は下げて欲しい
Re: (スコア:0)
服を脱いで涼をとるには限界があるが、
服を着て暖をとるのに限界はないので、
「暑い」と感じる人を基準に温度設定をするべきである。
寒いならコートを着ればいいじゃない。
Re: (スコア:0)
>>服を脱いで涼をとるには限界があるが
限界?ほんとにそれが限界なのか?
Re: (スコア:0)
何それうらやましい
寒いならコート着るなり手袋するなり何でもできるじゃないか
暑いときは真っ裸になっても暑いし、そもそもそんなこと会社内では無理