2008年7月からAmazonで仕事して、AWSに関わったのは2010年1月頃。 AWS Partner Program groupの中で……売込みしていたのかな?プロモーションかな? ああ。もう。これだからBusinessDevelopmentってやつぁ名前が気に入らん! (In this position, he was responsible for developing and growing Amazon's relationship with partners who utilize and sell Amazon's cloud computing services)
非道徳的なビジネス習慣 (スコア:1)
でもそれが明記されてた契約書(非競争契約書?)にサインしちゃってたら負けちゃいそう。
おそらくはそれにサインしないと円満に辞めさせてもらえない状況だったんでしょうけど。
ところで「不作為約款」ってなに?
「やってはいけないことのきまり」でしょうか。
以前早期退職募集があったとき、退職金上乗せと再就職先を斡旋する条件に「退職後何か月(一年?)以内は同業他社に就職しない」というのはうちでもありました。
こういうのってわりと普通の「非道徳的なビジネス習慣」なのかな。
Re: (スコア:1)
非道徳的かどうかは、個々の事案になります。(競業避止義務、東京リーガルマインド事件あたり参照)
あっちの国ではどうかわかりませんが。日本だとこの程度の特約だと許容されるんじゃないでしょうか。
(それでも18か月間は、ちと長いかなぁ……)
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re: (スコア:1)
東京リーガルマインド事件でも、2年という期間そのものは比較的短期間で妥当と認められているわけですし、
今回は露骨に競業なんで、(日本の感覚では)18か月は長いとはとうてい思えないなぁ。
#法学分野は素人の感想。
Re: (スコア:1)
たぶん。その「長い」「短い」って、前職地位とかも影響すると思うんですが。
ZaltanSzabadi氏がどんなポジション付いてたかを、そういえば確認していませんでした。
2008年7月からAmazonで仕事して、AWSに関わったのは2010年1月頃。
AWS Partner Program groupの中で……売込みしていたのかな?プロモーションかな?
ああ。もう。これだからBusinessDevelopmentってやつぁ名前が気に入らん!
(In this position, he was responsible for developing and growing Amazon's relationship with partners who utilize and sell Amazon's cloud computing services)
geekwire(
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:非道徳的なビジネス習慣 (スコア:0)
某事件のように、amazonはその社員が優秀だったことを証明してgoogleは無能だということを証明しようとするのかな?
あとは某ソースコードのように、amazonとgoogleで同じようなサービスが開始されたときは、
amazonは関わっていたことを証明すればいいのに対してgoogleは関わっていないことを証明しないといけないのかな。
google大変じゃね?
Re: (スコア:0)
googleは第三者決め込んでりゃいいんじゃね?