アカウント名:
パスワード:
Xboxに限らず、コンシューマゲーム機全てがそうなのですが、 自由にソフトウェアを作れる環境が作られ、コンシューマゲーム機の ビジネスモデルが崩されてしまうと、ライセンス料前提で 販売されている、ハードウェアの価格が上がってしまい、迷惑かなと。
ソフトウェアの規制に関しては、Xboxで商売したいテナントからテナント料を取るモデルなので、当然かと。この辺はショッピングモールに無断で入って、中で勝手に商売できないのといっしょだと思います。
この
ふつう、又貸しは断られるかと。
そのLinux上で動くあらゆるものからライセンス取れるならOKでるかもしれない。 でもLinuxの
NTTは自社が所有している電話回線上で、NTT以外の団体がADSLのサービスを 提供することを認めないといけない。また、そのサービスを妨害してはいけない。 MSはWindows上でMS以外の団体が、自由にソフトを販売することを(たとえ それがMSのソフトの競合製品だったとしても)認めないといけない。
競合他社だからじゃなくて、ディズニーランドというイメージを壊すからでしょう。 だから例えば“おとなのおもちゃ屋”だって許可されないはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
望み無し (スコア:0)
> Microsoftにも賞金請求の権利がある
ってもねえ。そんなはした金要らんよ。
そもそもこんな方法で起動可能になったところで、
> Xbox上で「合法的に」Linuxを動かす手段を発見
したことになんの?笑
Re:望み無し (スコア:0)
んなわきゃー無い (スコア:0)
Re:んなわきゃー無い (スコア:1)
(というか業界に詳しくないので分からない)
でもハードの製作者が、そのハードの上で走るソフトを規制する
っていうのはやってもいいことなんですかね?
少なくともソフトウェア産業
Xbox利用者から見ると (スコア:0)
Xboxに限らず、コンシューマゲーム機全てがそうなのですが、 自由にソフトウェアを作れる環境が作られ、コンシューマゲーム機の ビジネスモデルが崩されてしまうと、ライセンス料前提で 販売されている、ハードウェアの価格が上がってしまい、迷惑かなと。
ソフトウェアの規制に関しては、Xboxで商売したいテナントからテナント料を取るモデルなので、当然かと。この辺はショッピングモールに無断で入って、中で勝手に商売できないのといっしょだと思います。
この
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:1)
つまり今回のXbox Linux Projectの要求はテナント料を払わずに(この例え、
分かりやすいので使わせていただきます)ショッピングモールで好きに商売をさせてくれ、
という要求も入ってるわけですね。(公開書簡の3))
それなら確かにショッピングモールのオーナーのMSが要求を断るのは
全然おかしくないですね。もし Xbox linuxを公開したいなら正規の
手続きを踏めば良いのですから。
いやいや、失礼しました。
んで、それを踏まえて公開
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:1)
ふつう、又貸しは断られるかと。
そのLinux上で動くあらゆるものからライセンス取れるならOKでるかもしれない。
でもLinuxの
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:0)
バックスバニーやウッドペッカーのぬいぐるみ着てパーク内を歩き回ったら困るでしょ。
そもそも経営者が考えている戦略とは無関係に行動する奴らを
容認するような酔狂な会社なんてあるんですか?
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:2, 興味深い)
>容認するような酔狂な会社なんてあるんですか?
NTTは自社が所有している電話回線上で、NTT以外の団体がADSLのサービスを
提供することを認めないといけない。また、そのサービスを妨害してはいけない。
MSはWindows上でMS以外の団体が、自由にソフトを販売することを(たとえ
それがMSのソフトの競合製品だったとしても)認めないといけない。こちらも同じく
ソフトの提供を妨害してはいけない。(だからMSに有利な状況を作るための
隠しAPI等があれば公開するように要求されている)
>ディズニーランド内にワーナーブラザースの直営店が出来て
>バックスバニーやウッドペッカーのぬいぐるみ着てパーク内を歩き回ったら困るでしょ。
ディズニーが、ディズニーランド内にディズニー以外の企業の参入を禁止しているなら、
ウッドペッカーを敷地内に入るのを拒否することはできると思う。
でも、ディズニーランド内での商売を一般に開放してるのなら、
他の企業と同じ条件でワーナーにも商売を許可すべきでしょう。
競合他社だからって他の企業と差別しちゃいかんですよ。
それにディズニーにとってもそれは悪いことではないかも。
ワーナーグッズ目当てに、他の企業が入るよりも入場者が増えるかもしれないじゃない?
Re:Xbox利用者から見ると(おふとぴ) (スコア:0)
> バックスバニーやウッドペッカーのぬいぐるみ着てパーク内を歩き回ったら困るでしょ。
バックスはワーナーのキャラですが、ウッドペッカーはユニバーサル・ピクチャーですね。
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:0)
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:0)
他の企業と同じ条件でワーナーにも商売を許可すべきでしょう。
競合他社だからって他の企業と差別しちゃいかんですよ。
競合他社だからじゃなくて、ディズニーランドというイメージを壊すからでしょう。
だから例えば“おとなのおもちゃ屋”だって許可されないはず。
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:1)
できれば不平等な条件を付けたいんだけど、法律で禁じられてるから
「しょーがねーなー」という感じで対処してるだけなんですよね。残念ながら。
それに、自分に有利なように市場を操作しようと言うのは資本主義の企業としては
正しい考え方ですしね。たとえそれが業界の発展に逆行してしまうとしても。
うーむ、勉強になりました。
まだ言うか (スコア:0)
おまえ、アタリショックって知ってるか? googleで引きな。
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:1)
>だから例えば“おとなのおもちゃ屋”だって許可されないはず。
「おとなのおもちゃ屋」の参入は拒否できる理由があると思います。
「おとなのおもちゃ屋」があることで、親が子供を連れてきたがらない
だろうから、ディズニーランドの営業が妨害されちゃうでしょ。
でもワーナーのキャラクターが入ってきたからといって、同じ論法では通用
しないんじゃないでしょうか。どっちも客層が似たような感じじゃないですか。ワーナーの
商品が売れるのは、ワーナーの商品に魅力があるからだし、その際にディズニーを
妨害してもいない。だったらワーナーの参入を許可すべき、と思う。
(そもそもワーナーは参入しない、というのはあるかもしれませんが)
> ゲーム機だって、イメージにそぐわないという理由で作れない…というか出せないジャンルのゲームがあるしね。
エッチな奴とか暴力シーンのある奴とかですよね。それによってゲーム機に
悪い印象が付いてしまい、ゲーム機や他のソフトの売り上げに悪影響を与えて
しまうから、ということですよね。
でも、Xbox Linuxがそういう悪いイメージを与えますかね?
俺は別に悪いイメージは受けないです。
#しかし何ぼほどコメントしてるんやろう俺…
Re:まだ言うか (スコア:1)
あるということですね。なるほど。
つまりハードメーカーが行うソフト出荷の規制も業界にとって良い面がある。
再びアタリショックを起こさないための方策でもあるのだ。ということですね。
勉強になります。
#2個上のコメントを読み返すとなんか嫌味な書き方なんですが、
#全然嫌味を書くつもりじゃなかったのです。MSの企業としての
#姿勢は正しいんだよな。と素直に思っただけなのです。まだまだ修行不足です。すいません。
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:0)
論理的に破綻してることに気が付いても良いんじゃない?
個別ケースをいくら語ったって結論なんか出ないよ。
(しかも間違ってるし)
まあ、あえて指摘するのであれば、
ディズニーランド内でワーナーのキャラを売って、
おかげでワーナーグッズばかり売れてディズニーグッズが売れなくなる危険性があるだろ?
そうしたらロイヤリティの分収益は減るんだ
Re:Xbox利用者から見ると(おふとぴ) (スコア:1)
ワーナーのウサギはBugs Bunny [warnerbros.com]っすよ。カナ表記ならバグスバニーかバッグスバニーでしょ。
#下着の出し汁を飲む趣味はないのでtuneo。
Re:Xbox利用者から見ると (スコア:0)
明らかに違うんですが。
NTTのそれは、インフラだからです。物理的に握ることが可能であるから、握らないように競合他社に対しても開放させてるんです。
XBOXでブートローダに制限がかかったら、誰が損をします