アカウント名:
パスワード:
今のベネッセの社長って、アップルの日本法人やマクドナルドを経て、ついこの前就任したばかりの原田泳幸氏じゃなかったけか。こりゃまた本人も「なんじゃこりゃー」なんだろうな。#三菱自動車のリコール隠しの時のダイムラーから来た社長を思い出しちまったい
むしろ、そいつが疫病神とも言える。
というか、以前の経営陣が隠蔽もみ消ししていたというだけでは?# 新社長就任から数日で「問い合わせが急増」って、ねえ
疫病神、かあ。まあ、運の良いヤツ、悪いヤツっているしね。
住金の社長だった小島又雄って人、社長になった途端に経営が悪化して、住金が潰れるんじゃないかって話も出た位。で、社長を辞めた途端に住金絶好調になっちゃった。当然、経営環境の激変てなのはあるにしても、経営悪化の原因は小島の前任者の責だろうし、住金絶好調の原因は小島社長の手腕によるものなんだろうけど、ねえ。
原田氏がベネを辞めるなら今が仕込みどきだろうし、辞めた後行く会社は空売りだな。
社長みずからデータを名簿屋に販売→ 何も知らないジャストシステムに購入させる→ DMを出し始めた頃合いをみて流出したと発表→ ジャストシステムの株価が下がる ← (いまここ)→ ベネッセがジャストシステムの買収を発表→ 社長を退任し、会長になる
ただの空想ですよ。ww
え?一発で表面化しなかった問題行為が分かったのなら、凄く有能だろ?日本では事無かれが善って意識が高いが、それってセキュリティホールに過ぎないわな。
原田「センシティブ情報が漏れたわけではなく、金券を配布することは検討していない」
火に油注いでるぞw
センシティブなお漏らしでも金券配布以上はやるつもり無いお。
仮に2000万人に500円ずつ配布すると100億ですからね。
ということはマクドも個人情報お漏らししてたかもしれないってことですよねえこわくてもう食べれません
最近のマクドは個人情報出さないとハンバーガーも買えなくなったのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
就任早々 (スコア:3)
今のベネッセの社長って、アップルの日本法人やマクドナルドを経て、ついこの前就任したばかりの原田泳幸氏じゃなかったけか。
こりゃまた本人も「なんじゃこりゃー」なんだろうな。
#三菱自動車のリコール隠しの時のダイムラーから来た社長を思い出しちまったい
Re:就任早々 (スコア:1)
むしろ、そいつが疫病神とも言える。
Re:就任早々 (スコア:2)
というか、以前の経営陣が隠蔽もみ消ししていたというだけでは?
# 新社長就任から数日で「問い合わせが急増」って、ねえ
Re: (スコア:0)
疫病神、かあ。まあ、運の良いヤツ、悪いヤツっているしね。
住金の社長だった小島又雄って人、社長になった途端に経営が悪化して、住金が潰れるんじゃないかって話も出た位。で、社長を辞めた途端に住金絶好調になっちゃった。当然、経営環境の激変てなのはあるにしても、経営悪化の原因は小島の前任者の責だろうし、住金絶好調の原因は小島社長の手腕によるものなんだろうけど、ねえ。
原田氏がベネを辞めるなら今が仕込みどきだろうし、辞めた後行く会社は空売りだな。
Re: (スコア:0)
社長みずからデータを名簿屋に販売
→ 何も知らないジャストシステムに購入させる
→ DMを出し始めた頃合いをみて流出したと発表
→ ジャストシステムの株価が下がる ← (いまここ)
→ ベネッセがジャストシステムの買収を発表
→ 社長を退任し、会長になる
ただの空想ですよ。ww
Re: (スコア:0)
え?一発で表面化しなかった問題行為が分かったのなら、凄く有能だろ?
日本では事無かれが善って意識が高いが、それってセキュリティホールに過ぎないわな。
Re: (スコア:0)
原田「センシティブ情報が漏れたわけではなく、金券を配布することは検討していない」
火に油注いでるぞw
Re: (スコア:0)
センシティブなお漏らしでも金券配布以上はやるつもり無いお。
Re:就任早々 (スコア:2)
仮に2000万人に500円ずつ配布すると100億ですからね。
Re: (スコア:0)
ということはマクドも個人情報お漏らししてたかもしれないってことですよねえ
こわくてもう食べれません
Re: (スコア:0)
最近のマクドは個人情報出さないとハンバーガーも買えなくなったのか?