アカウント名:
パスワード:
マルチタスクの件は「こんなもん認めるなよ」って気分です. ただ,技術が進歩し(魔法の世界に近くなり), コミュニティが細分化していく (魔法使いと一般人の接点が少なくなっていく)と, 何を受け入れて,なにを受け入れないの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
特許庁が悪い (スコア:0)
Re:特許庁が悪い (スコア:1)
マルチタスクの件は「こんなもん認めるなよ」って気分です. ただ,技術が進歩し(魔法の世界に近くなり), コミュニティが細分化していく (魔法使いと一般人の接点が少なくなっていく)と, 何を受け入れて,なにを受け入れないの
Koichi
Re:特許庁が悪い (スコア:1)
「商標登録異議申立書の書き方のガイドライン」 [jpo.go.jp]
ただ、どうもすでに手遅れなように読み取れるんですが…。
救済手段ってないんですか? 教えて! 偉い人!
# とはいえ、あまりに
Re:特許庁が悪い (スコア:0)
無効審判制度があるらしいです。
# なんか、面白みに欠ける話だなぁ。
# こういった文字というか言葉の商標化が継続されるなら、
# (権利者以外は) ほんとうに息苦しい状態に追い込まれてしまいかねない。
# いや、今考えているだけで、実際息苦しい。
# (常識的な判断で) 無効審判すべき、というか無効になってしかるべき対象って、
# いったいどれくらいあるのかなぁ?