アカウント名:
パスワード:
フィートからの換算ミスだと思いますが、たぶん面積がそれぞれ3桁違ってます。4,464平方キロメートルって東京都の倍以上…
48M sq. ft って言ってるので、4.460平方キロですね。
国によっては小数点に「,」を使って3桁ごとの位取りに「.」を使うところもあるから...と思ったら、原文には平方キロメートル表記はありませんでした。あるいは、dancemanさん自身がそういった国の出身だったりして。
「km^2」とかだったらそういう善意の解釈も出来たろうが、「平方キロメートル」って日本語表記ではなぁ。
欧州と米国(や日本)で「,」や「.」の扱いが逆だったり、日付の「日」「月」「年」の並びが日米欧でバラバラだったりするのは、もうほんとやめて統一して。
3.2.2012とか、二月三日なのか三月二日なのか迷うんじゃぁぁぁぁあぁぁあぁぁ!ヨーロッパで作られたエクセルの表計算シートが、日本じゃまともに動かんのじゃぁぁあぁぁぁぁあ!日付は日本式の年.月.日の方が、日付を付け加えたファイル名にしたときに名前順ソートで日付順に並ぶんで便利で論理的なんじゃぁぁぁあああぁぁぁ!
ファイル名に日付書くよりメタデータを使った方がいいですよ。作成日時や更新日時といった情報は、海外のものも一律でソートできますよ。
しばしば「hoge_yyyymmdd.ext」 というファイルは「日付yyyymmddに関するデータが含まれているファイル」という意味で、必ずしもその作成日や更新日がファイル名に記された日付だったりだったりするわけではないから。
例えば生データを記録し続けて、後でまとめて処理して日毎のファイルに切り分けるようなケースでは、作成日、更新日はデータ取得日となんら関係が無く使えない。っていうか、今まで一度もそういうケースに会ったことがないの?
っていうかすぐそんなケース思いつくほど運用カオスなの?
ファイルに書かれているデータの取得日がファイルの作成日や更新日と違うなんてのは、ごくありふれたケースだ。働いたり研究したりしたこと無い人にはわからんのだろうけども。
ファイルシステム/OS依存のファイルのメタデータ記録領域に項目作って其処に記述するという方法では、違うファイルシステム下にコピーしただけでその情報は失われてしまう。ファイル名に付与する方が、最もポータビリティーがあり利用しやすいメタデータの記述方だ。
> ファイル名に付与する方が、最もポータビリティーがあり利用しやすいメタデータの記述方だ。とかいって属人的なルールでやってるやつが、> 働いたり研究したりしたこと無い人にはわからんのだろうけども。とか言ってるんだ、よっぽどパフォーマンス悪い働き方か研究しかしたことないんだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
桁大きすぎ (スコア:3)
フィートからの換算ミスだと思いますが、たぶん面積がそれぞれ3桁違ってます。
4,464平方キロメートルって東京都の倍以上…
Re: (スコア:2, 興味深い)
48M sq. ft って言ってるので、4.460平方キロですね。
Re: (スコア:0)
国によっては小数点に「,」を使って3桁ごとの位取りに「.」を使うところもあるから...と思ったら、原文には平方キロメートル表記はありませんでした。
あるいは、dancemanさん自身がそういった国の出身だったりして。
Re: (スコア:0)
「km^2」とかだったらそういう善意の解釈も出来たろうが、「平方キロメートル」って日本語表記ではなぁ。
欧州と米国(や日本)で「,」や「.」の扱いが逆だったり、日付の「日」「月」「年」の並びが日米欧でバラバラだったりするのは、もうほんとやめて統一して。
3.2.2012とか、二月三日なのか三月二日なのか迷うんじゃぁぁぁぁあぁぁあぁぁ!
ヨーロッパで作られたエクセルの表計算シートが、日本じゃまともに動かんのじゃぁぁあぁぁぁぁあ!
日付は日本式の年.月.日の方が、日付を付け加えたファイル名にしたときに名前順ソートで日付順に並ぶんで便利で論理的なんじゃぁぁぁあああぁぁぁ!
Re: (スコア:0)
ファイル名に日付書くよりメタデータを使った方がいいですよ。
作成日時や更新日時といった情報は、海外のものも一律でソートできますよ。
Re: (スコア:0)
しばしば「hoge_yyyymmdd.ext」 というファイルは「日付yyyymmddに関するデータが含まれているファイル」という意味で、
必ずしもその作成日や更新日がファイル名に記された日付だったりだったりするわけではないから。
例えば生データを記録し続けて、後でまとめて処理して日毎のファイルに切り分けるようなケースでは、
作成日、更新日はデータ取得日となんら関係が無く使えない。
っていうか、今まで一度もそういうケースに会ったことがないの?
Re: (スコア:2)
っていうかすぐそんなケース思いつくほど運用カオスなの?
Re: (スコア:0)
ファイルに書かれているデータの取得日がファイルの作成日や更新日と違うなんてのは、ごくありふれたケースだ。
働いたり研究したりしたこと無い人にはわからんのだろうけども。
ファイルシステム/OS依存のファイルのメタデータ記録領域に項目作って其処に記述するという方法では、
違うファイルシステム下にコピーしただけでその情報は失われてしまう。
ファイル名に付与する方が、最もポータビリティーがあり利用しやすいメタデータの記述方だ。
Re:桁大きすぎ (スコア:0)
> ファイル名に付与する方が、最もポータビリティーがあり利用しやすいメタデータの記述方だ。
とかいって属人的なルールでやってるやつが、
> 働いたり研究したりしたこと無い人にはわからんのだろうけども。
とか言ってるんだ、よっぽどパフォーマンス悪い働き方か研究しかしたことないんだろ