アカウント名:
パスワード:
>②ひいてはメディアミックス作品のどれもが一次創作であると明確にすることでトラブルの種を一掃する。
漫画でよくトレースが問題になってるけど、ネタや仕掛けやキャラやらその他パクリはどこまでもOKってことにするんすかね。論文と同じように巻末に出典やネタ元を明記すればいいのかな。この作品は××へのオマージュですとか。#論文ではオマージュとかないけど
出典を明記すれば二次創作と認めるルールを作りましょう、ということだから程度の問題は一切関係ないはず。
そもそも出典がわかるようなネタのことをオマージュというんだし、出典を隠して自分が考えたかのようにやるネタのことをパクリっていうんだし。出典がわかればいいんじゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
パクリは (スコア:1)
>②ひいてはメディアミックス作品のどれもが一次創作であると明確にすることでトラブルの種を一掃する。
漫画でよくトレースが問題になってるけど、ネタや仕掛けやキャラやらその他パクリはどこまでもOKってことにするんすかね。
論文と同じように巻末に出典やネタ元を明記すればいいのかな。
この作品は××へのオマージュですとか。
#論文ではオマージュとかないけど
Re:パクリは (スコア:0)
出典を明記すれば二次創作と認めるルールを作りましょう、
ということだから程度の問題は一切関係ないはず。
そもそも出典がわかるようなネタのことをオマージュというんだし、
出典を隠して自分が考えたかのようにやるネタのことをパクリっていうんだし。
出典がわかればいいんじゃない?