アカウント名:
パスワード:
原作者なんて単なる脚本家に過ぎないから、映像作った人・会社が一次創作の権利を持つべきだ?二次創作である映像化作品のが有名なんだから俺に一次創作者としての権利をよこせ?
そんなに原作者が邪魔なら完全オリジナル作品作ればよいだけなのにね。完全オリジナルでは売れる商品作れないから他者の創造物に寄生してるくせに、そんな人に限って原作者の権利を縮小しろ、俺に権利をもっとよこせ、と提案してくるんだから困ったもんだ。
君の言う「二次創作」はおなじ漢字だけど意味が違う言葉だよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
一次創作? (スコア:0)
原作者なんて単なる脚本家に過ぎないから、映像作った人・会社が一次創作の権利を持つべきだ?
二次創作である映像化作品のが有名なんだから俺に一次創作者としての権利をよこせ?
そんなに原作者が邪魔なら完全オリジナル作品作ればよいだけなのにね。
完全オリジナルでは売れる商品作れないから他者の創造物に寄生してるくせに、そんな人に限って原作者の権利を縮小しろ、俺に権利をもっとよこせ、と提案してくるんだから困ったもんだ。
Re:一次創作? (スコア:0)
君の言う「二次創作」はおなじ漢字だけど意味が違う言葉だよ。