アカウント名:
パスワード:
> 「SANSUI」ブランドで知られていたオーディオメーカー
知らないなぁ
自分がオーディオ沼にはまり始めた80年代後半でさえ、過去の栄光だけが光るブランドという感じだった。最近の若い人が知らないもの無理ないのでは。自分も、まだあったの?というのが正直な感想だ。
知らない奴が知らないのは当たり前なのだが、知らないといちいちアピールするの?どんな有名なものにだってそりゃ知らない奴の一人や二人は居るもんでしょう。そっち方面に強いIDがするとか、ランダムに100人ぐらい当たってみたけど誰も知らない、とかならまだ解るけど。。。
たしかに今じゃそうかもしれないけど
一部の、オーディオに熱心な人たちの間では最盛期の山水のアンプの中古が、かなりいい値で売買されているそうだ。
いまじゃ、あれだけ無意味な程のハイスペックなアンプは売られていないのかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
SANSUI (スコア:-1)
> 「SANSUI」ブランドで知られていたオーディオメーカー
知らないなぁ
Re: (スコア:0)
それとも新しいゆとり世代の自己紹介?
ゆとり世代なら知らなくても仕方ないな。
Re: (スコア:0)
自分がオーディオ沼にはまり始めた80年代後半でさえ、過去の栄光だけが光るブランドという感じだった。
最近の若い人が知らないもの無理ないのでは。
自分も、まだあったの?というのが正直な感想だ。
Re: (スコア:0)
知らない奴が知らないのは当たり前なのだが、知らないといちいちアピールするの?
どんな有名なものにだってそりゃ知らない奴の一人や二人は居るもんでしょう。
そっち方面に強いIDがするとか、ランダムに100人ぐらい当たってみたけど誰も知らない、
とかならまだ解るけど。。。
Re: (スコア:0)
>どんな有名なものにだって
と言い得る時代なんてとっくに終わってる。
>ランダムに100人ぐらい当たってみたけど誰も知らない、とかならまだ解るけど。。。
と言うあなたこそが、街角で「SANSUIって知ってる?」と本当にランダムに聞いてみりゃいい。
Re:SANSUI (スコア:1)
たしかに今じゃそうかもしれないけど
一部の、オーディオに熱心な人たちの間では
最盛期の山水のアンプの中古が、かなりいい値で
売買されているそうだ。
いまじゃ、あれだけ無意味な程のハイスペックな
アンプは売られていないのかもしれない。