アカウント名:
パスワード:
他にもごろごろと... ってのもあるのかな。
これからは早大卒に、コピペで学位がとれる大学は楽でいいっスねーって煽ろうw
なんだか余裕の無い発想だなあ…。実情なんてどこも似たり寄ったりでしょ。
単なる外野の無責任な感想でしょ。
早稲田卒ではないから早稲田の実情はしらないけど、早稲田だって大方の博士課程の学生はたいがいマジメにやっているとおもう。でもこの学部委員会の調査結果が早稲田大学の方針という事になると、まじめにやってきた早大卒まで世間にそういう目で見られるのはまちがいない。
280件中100件くらいアウトっていう話もあるようですが…
そうなのか。博士課程でアカデミックな世界からドロップアウトした身としては、切ないものがあるな。すくなくとも同学部の学生は割とまじめにやっていたよ。地方公立大学理系学部だけれど。もちろん中には、モラトリアム期間の延長として大学院に行く人間もいたが。
>博士課程でアカデミックな世界からドロップアウトした
いつ頃の話?大学院重点化以降ここ20年の大学院生全般のレベル低下は凄いよ。重点化後ドロップアウトしたっていうなら、自己都合じゃないの?
研究内容や論文のできはともかく、いくらなんでも剽窃はそんなに多くはないだろう# と思いたい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
過去に遡って基準を引き上げると (スコア:3, 興味深い)
他にもごろごろと... ってのもあるのかな。
Re: (スコア:1)
これからは早大卒に、コピペで学位がとれる大学は楽でいいっスねーって煽ろうw
Re:過去に遡って基準を引き上げると (スコア:0)
なんだか余裕の無い発想だなあ…。
実情なんてどこも似たり寄ったりでしょ。
Re: (スコア:0)
単なる外野の無責任な感想でしょ。
早稲田卒ではないから早稲田の実情はしらないけど、早稲田だって大方の博士課程の学生はたいがいマジメにやっているとおもう。
でもこの学部委員会の調査結果が早稲田大学の方針という事になると、
まじめにやってきた早大卒まで世間にそういう目で見られるのはまちがいない。
Re: (スコア:0)
280件中100件くらいアウトっていう話もあるようですが…
Re: (スコア:0)
そうなのか。
博士課程でアカデミックな世界からドロップアウトした身としては、切ないものがあるな。
すくなくとも同学部の学生は割とまじめにやっていたよ。地方公立大学理系学部だけれど。
もちろん中には、モラトリアム期間の延長として大学院に行く人間もいたが。
Re: (スコア:0)
>博士課程でアカデミックな世界からドロップアウトした
いつ頃の話?
大学院重点化以降ここ20年の大学院生全般のレベル低下は凄いよ。
重点化後ドロップアウトしたっていうなら、自己都合じゃないの?
Re: (スコア:0)
研究内容や論文のできはともかく、いくらなんでも剽窃はそんなに多くはないだろう
# と思いたい