アカウント名:
パスワード:
「今後警察の点数稼ぎに使われる可能性も? 部門より」
なんか悪意あるよね?「万引きぐらいで…」とか言ってるモンスターペアレントと同レベルのような
こう言う線引きが曖昧な問題に対して安易に警察などが介入するのは問題でしょう。恣意的運用になる可能性が高いですし、現状日本ではこの様な警察による「業務拡大」を適切に制限していく制度が「実質的には」殆どありません。点数稼ぎ程度ならばまだしも良い方で、別件逮捕などの案件にも十分使える可能性もあります。この様な「警察が動いて初めて違法だと分かる」様な、外から見て違法と合法の線引きが分からない領域が増えると言うのは、民主主義としても、法治国家としても非常に大きな問題を孕みます。
線引きがあいまいになりがちだから、今回わざわざ警察も参加して説明会を開いて逮捕が妥当であることを説明したんだろうに批判したいなら、せめて今回の警察の説明において問題のある点を具体的に示さないとお話にならない
しかも今回は明らかに逮捕されたユーザの規約違反で、チートツールの販売で収益を上げているなど悪質。これを取り締まれなくて、法治国家といえるだろうか
規約違反なら民事で、刑事事件ではないのでは。
ユーザの行動が規約に準じているなら、ネクソンが「苦情対応」「技術的防御措置」「外部委託による24時間監視措置」したところでそれは通常の業務であり、電子計算機損壊等業務妨害として認められるわけがない
利用規約が刑事事件の立件にいっさい関係ないというのは思い込みだろう
思い込みと言われればそうなんだけど、民間企業が独自に定めた規約に違反すると刑事事件になるというのはちょっと驚きだ。
しかも記事読むと
> 実を言うと,ネクソンは今回の件で,警察から「今後は規約に違反した不正行為があった時点で相談してください」と指導を受けています。
とあるから、いったん規約に定めたら、そのサービスの運営方針に関わらず警察に連絡しないといけないわけだよね。
…なんかすごい違和感あるなあ。是非はともかく、そんなシステムになってることを把握してた人ってそんなにいないんじゃないか?
「利用規約に違反したから刑事事件」なんじゃなくて、「業務妨害を受けたから刑事事件」なんだって
利用規約に反していても、ほとんど業務に支障がないなら刑事事件にはならないだろう。BANして終わり。警察なんて関係ない。でもBANで終わるどころか、他のプレイヤーからの苦情対応に追われ、チート対策ツールの導入など多くのリソースが割かれた。だからそれが業務妨害と認められ立件された。利用規約違反だから刑事事件になったんじゃなくて、業務妨害だから
>是非はともかく、そんなシステムになってることを把握してた人ってそんなにいないんじゃないか?
そりゃあ「ネクソンは今回の件で,……指導を受けています」だから、今回から言われたことで、そんなシステムになってることを把握してるユーザなんかいないだろう。というか、システムっというより、今度から警察も動くから早めに相談してくれって言われただけじゃ。なんかいろいろ違和感を覚えてるみたいだけど、それ自分の誤解に基づいてない?
だって「今後は規約に違反した不正行為があった時点で相談してください」だよ?「BANして終わり。警察なんて関係ない。」とはならないってことでしょ?
わかった。「警察なんて関係ない」という一文は表現が正確でないから取り消そう。そこは#2647551の「民間企業が独自に定めた規約に違反すると刑事事件になる」に対しての指摘だけど、正確に言い直すと、「民間企業が独自に定めた規約に違反しただけでは警察に刑事事件として立件されることはない」という意味。
それで、「民間企業が独自に定めた規約に違反すると刑事事件になる」というのが間違いだというのはわかったのかな話が本筋からそれつつある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ゲームも現実もルールを守って仲良く遊びましょう (スコア:5, すばらしい洞察)
「今後警察の点数稼ぎに使われる可能性も? 部門より」
なんか悪意あるよね?
「万引きぐらいで…」とか言ってるモンスターペアレントと同レベルのような
Re: (スコア:0)
こう言う線引きが曖昧な問題に対して安易に警察などが介入するのは問題でしょう。
恣意的運用になる可能性が高いですし、現状日本ではこの様な警察による「業務拡大」を適切に制限していく制度が「実質的には」殆どありません。
点数稼ぎ程度ならばまだしも良い方で、別件逮捕などの案件にも十分使える可能性もあります。
この様な「警察が動いて初めて違法だと分かる」様な、外から見て違法と合法の線引きが分からない領域が増えると言うのは、
民主主義としても、法治国家としても非常に大きな問題を孕みます。
Re: (スコア:5, 興味深い)
線引きがあいまいになりがちだから、今回わざわざ警察も参加して説明会を開いて逮捕が妥当であることを説明したんだろうに
批判したいなら、せめて今回の警察の説明において問題のある点を具体的に示さないとお話にならない
しかも今回は明らかに逮捕されたユーザの規約違反で、チートツールの販売で収益を上げているなど悪質。
これを取り締まれなくて、法治国家といえるだろうか
Re: (スコア:1)
規約違反なら民事で、刑事事件ではないのでは。
Re: (スコア:0)
ユーザの行動が規約に準じているなら、ネクソンが「苦情対応」「技術的防御措置」「外部委託による24時間監視措置」したところでそれは通常の業務であり、
電子計算機損壊等業務妨害として認められるわけがない
利用規約が刑事事件の立件にいっさい関係ないというのは思い込みだろう
Re: (スコア:-1)
思い込みと言われればそうなんだけど、
民間企業が独自に定めた規約に違反すると刑事事件になるというのはちょっと驚きだ。
しかも記事読むと
> 実を言うと,ネクソンは今回の件で,警察から「今後は規約に違反した不正行為があった時点で相談してください」と指導を受けています。
とあるから、いったん規約に定めたら、そのサービスの運営方針に関わらず警察に連絡しないといけないわけだよね。
…なんかすごい違和感あるなあ。
是非はともかく、そんなシステムになってることを把握してた人ってそんなにいないんじゃないか?
Re: (スコア:5, 参考になる)
「利用規約に違反したから刑事事件」なんじゃなくて、「業務妨害を受けたから刑事事件」なんだって
利用規約に反していても、ほとんど業務に支障がないなら刑事事件にはならないだろう。BANして終わり。警察なんて関係ない。
でもBANで終わるどころか、他のプレイヤーからの苦情対応に追われ、チート対策ツールの導入など多くのリソースが割かれた。
だからそれが業務妨害と認められ立件された。利用規約違反だから刑事事件になったんじゃなくて、業務妨害だから
>是非はともかく、そんなシステムになってることを把握してた人ってそんなにいないんじゃないか?
そりゃあ「ネクソンは今回の件で,……指導を受けています」だから、今回から言われたことで、そんなシステムになってることを把握してるユーザなんかいないだろう。
というか、システムっというより、今度から警察も動くから早めに相談してくれって言われただけじゃ。
なんかいろいろ違和感を覚えてるみたいだけど、それ自分の誤解に基づいてない?
Re:ゲームも現実もルールを守って仲良く遊びましょう (スコア:0)
だって「今後は規約に違反した不正行為があった時点で相談してください」だよ?
「BANして終わり。警察なんて関係ない。」とはならないってことでしょ?
Re: (スコア:0)
わかった。「警察なんて関係ない」という一文は表現が正確でないから取り消そう。
そこは#2647551の「民間企業が独自に定めた規約に違反すると刑事事件になる」に対しての指摘だけど、
正確に言い直すと、「民間企業が独自に定めた規約に違反しただけでは警察に刑事事件として立件されることはない」という意味。
それで、「民間企業が独自に定めた規約に違反すると刑事事件になる」というのが間違いだというのはわかったのかな
話が本筋からそれつつある